今日は三連休の初日。



不純かもしれませんが、ほぼカレンダー通りの休みが取れることがサラリーマンになった動機の1つです。



僕の会社は夏が忙しいのですが、今年は震災とかあって本当に忙しかったのです。


「パニックになる」という言葉が当てはまるような程忙しい日もありました(泣)



9月が終わって一区切りついて、今は少しのんびりできてます。
また直ぐ追い込みやらなんやらで糞みたいに忙しくなるので、

つかの間の休息はしっかりと取るようにします。



最近は風邪で体調を崩しており、休みも家で過ごすことが多かったです。



せっかくの三連休なので、温泉にでも行ってみようかとも思いました。



そう思ったのは、以前TVを見ていたらK-1の魔裟斗選手が辛いトレーニング期間と試合が終わったあとに毎回箱根に行って疲れを癒していると言っているのを見て、かっこいいなぁと思ったからです。



昨晩、箱根の温泉宿を調べたらどこもいっぱいで高いとこしか空いてませんでした。



千葉の白子は安かったので、連れを誘ってみたらやんわりとでなく断られました叫び



午前中は薬をもらいに医者に行き、その後一人で北本温泉に行きましたうんち


こういう時は温泉の絵文字を使いたかったのですが、なんとアンドロイド用のアメブロアプリの絵文字には温泉マークがありません。


ウンコの絵文字とかいらないから温泉マーク用意しろよ。
腹が立ったのでウンコを使いました。申し訳ありません。



北本温泉とは言っても、地元TSUTAYAの道路を渡った先にあるスーパー銭湯みたいなところで、
湯楽の里って名前です。


壁に書いてある注意書を見たところ、実際に地下千何百メートルから涌き出た本物の温泉みたいです。



電気風呂でビリビリしてもスゲースゲーとか騒げなかったのは少し寂しかったですが、ジャグジーやらサウナやら満喫できました。



オッサンばっかりでしたが、小さな子どももおり、その子が目の前でばた足とクロールをしていたせいで顔にお湯がかかりました。
それでも賢者タイムを貫けたのは大人になった証拠ではないでしょうか。



その後、映画が見たくなったので「ツレがうつになりまして」を見にこれまた地元のモラージュ菖蒲まで車を走らせました。

ラルクあたっく



僕は109シネマズ会員のブルーカードを持っていたので通常料金でエグゼクティブシート利用、さらに贅沢にGODIVAの650円もするショコリキサー片手にスクリーンへ行きました。



エグゼクティブはホントにちょっぴり豪華でしたが、座るとギシギシと音がしました。

ただし周りがガラガラだったので、その音もあまり気にしなくて大丈夫でした。



映画見た感想としては

・宮崎あおいが終始可愛い
・普通にいい映画だった
・強く生きていきたいと思った


こんなところでした。



これから本屋で漫画と文庫本を買って、ダラダラ読みます悪くはない休日でした。



Android携帯からの投稿