自分の大好きな歌手、中島卓偉がデビュー10周年でベストアルバムを出すってんで凄く楽しみです。
いまだブレイクしていないのが惜しまれる彼ですが、歌唱力と曲はカナリ良いのです↑↑
せっかくの音楽ブログwなので色々貼り付けます。書くのが面倒なのでorz
以下すべて公式サイトその他の引用ww
Name:中島卓偉
Birth:1978.10.19
Place:福岡県出身
Blood:A型
1999年デビュー。ソロでありながらバンド・サウンドを意識した楽曲が定評。
2005年11月30日、佐橋佳幸氏をプロデューサーに迎え、10thシングル『雪に願いを』をリリース。12月31日、初のTAKUI主催イベントのカウントダウン・ライブを開催。
2006年3月1日にはアーティスト名を中島卓偉に改め、11thシングル『メッセージ』を発表。5月24日、中島卓偉としてのファースト・アルバム『傘をささない君のために』をリリース。この作品は歌を全面に出したボーカル・サウンドで、卓偉の音楽的な“幅”が表れた記念的アルバム。6月28日からは、3大都市で“TAKUI”と“中島卓偉”の楽曲で構成された3時間ライブを成功させ、10月22日東京キネマ倶楽部にて、アルバム『傘をささない君のために』を全曲歌うライブ『大人へのお誘い』を大成功させた。12月には7大都市ツアー、年末にはカウントダウン・ライブを開催。
そして2007年初のMINI ALBUM『僕は君のオモチャ』をリリース。ライブとスタイリッシュな音楽を意識したこのアルバムを引っさげたツアーTAKUI NAKAJIMA 2007 [GETOUT TOYBOX TOUR]を開催。9月15日には東京キネマ倶楽部にて中島卓偉スペシャル「過去の僕も知ってください!!」《1部》お昼のカルボーンとNUCLEAR、《2部》今夜のカルボーンとちゃんすわと題し2公演を行う。同時に1999年4月20日発表の幻のデモテープ「20’s CALBORN」をCD化し発売。9月30日には同会場にて追加公演を行う。11月21日にはニューアルバム「SMILER」をリリース。12月23日から東京、名古屋、大阪にて5月リリースの「僕は君のオモチャ」と11月リリースの『SMILER』をフューチャーしたツアーを開催。
2008年には初の配信限定シングル『明日はきっと風の中』『LOVE MARMAID』を発売。7月には2年ぶりのニューアルバム『STARDUST VOX』をリリース。9月からは、このアルバムを引っ提げた追加公演あわせて14公演の全国ツアー[TAKUI NAKAJIMA 2008 LUCKY STARDUST TOUR]を開催。12月31日にはFC限定ライブ[ひっそりこっそり隠れ家ライブ~卓偉完全ひとり舞台!アコギ1本弾き語り~]および[REBORN THE COUNTDOWN08-09]を東京キネマ倶楽部にて開催。
TAKUI NAKAJIMA Anniversary 1999-2008 BEST YOURS
EPCE-5635~6 ¥3,500(tax in)
初回限定:スリープケース
10年の軌跡を映し出すベストアルバムが遂にリリース。ボーナストラックには2008年12月31日東京キネマクラブにて弾き語りで演奏された「100万回生きたねこ」そして未発表曲「BYE BYE BYE」を収録。
01 Calling You
02 ピアス
03 TRUE MIND
04 mother sky
05 メッセージ
06 スピカ ~Looking for my star~
07 恋の一方通行
08 RE-SET
09 存在
10 FORK IN THE ROAD
11 雪に願いを
12 STAY TOGETHER
13 いま君に逢いたいと思うこと
14 言葉に出来ない
15 NEVER FADES AWAY
[POWER SIDE]
01 FREE FOR FREE
02 蜃気楼
03 UP TO DATE
04 PUNK
05 トライアングル
06 イノヴェイター
07 お願い胸騒ぎ
08 HELLO MY FRIENDS
09 ギャンブルーレット
10 BE HAPPY
11 SMILE
12 テレビジョン
13 DRIVE MY LIMO
14 SPARKLE MAN
15 明日はきっと風の中
16 ひとりになることが怖かった
【ボーナストラック】
17 100万回生きたねこ
18 BYE BYE BYE
以下wikipedia抜粋
歌唱力には定評があり、時に「圧倒的」とも表現される。仲の良い友人の西川貴教 などは「僕のライバル」と呼ぶ事がある。また、オールナイトニッポン の二部パーソナリティを務めた時、直前の一部の時間のパーソナリティだったaiko が「めっさ歌が上手いです」と紹介した事もあるほど。他にも「NUCLEAR SONIC PUNK」のレコーディングでL.A.に行った時、現地のスタッフに「何故英語で歌わないんだ?英語で歌えばすぐにフー・ファイターズ の前座くらい出来るのに」と言われたらしい。
尊敬する人は亡父(大学教授・アメリカ文学専攻)。そのため、腕に父が生前好きだった白いバラと父へのメッセージの刺青を入れている。また、インディーズ期には「白い薔薇」という曲も作っている。
TAKUI名義の時代から作詞作曲のクレジットは本名だった。理由は、変わった名前であるゆえにTAKUIのままだと「本名?」といちいち訊かれて面倒くさかったため。インディーズの頃には女性と間違われることもあったためTAKUI♂と表記していることもあった。
ゼティマレーベル移籍後に、つんく♂ と共作で元モーニング娘。 の安倍なつみ に「鳴り止まないタンバリン」というシングルを提供する話があったが、安倍の盗作事件など諸事情により無期延期となってしまった。その後、2008年12月10日発売の安倍のベストアルバム「安倍なつみ ~Best Selection~ 15色の似顔絵たち 」に収録された。
一番好きなミュージシャンはビートルズ 。ファンクラブ名も好きなビートルズから「BEAT & LOOSE 」、かつてのバンド名は「MAGGIE MAE」(ビートルズの曲名より)であった。さらにTAKUIの通っていた小学校の下校時の音楽もビートルズが流れていた。また、一番会いたい人物は「ジョン・レノン」である。さらにVIVAROCK 収録の“LOVE IS BLIND”という曲ではジョンレノンが歌詞に登場する。ポップな曲調に影響され、自分でもよりポップでより伝わりやすい曲を作りたいと思っている。
以下youtube動画
A Hard Day's Night (Beatles Cover)
http://www.youtube.com/watch?v=rVzqpBrbLgc
STAY TOGETHER
http://www.youtube.com/watch?v=H30VebG71nU
UP TO DATE(live)※若かりし頃のTAKUI
http://www.youtube.com/watch?v=P68eJm2bC1M
ROLL UP FOR THE UNIVERSE LIVE
http://www.youtube.com/watch?v=XBxpAxXXLns