何も知らない人が聞いたらオタトーク。

詳しい人が聞いたらヘタレ無知トーク。

でも帰りの電車は暇だから書きます☆
(`・ω・´)




イヤフォン(ヘッドフォン)で有名な会社は国内だとSONY、オーディオテクニカ、DENON、Victorとかかと。
海外だと
BOSE、SHURE、UltimateEarsなんかなんでしょうか。


ちなみにパナソニックとかは論外なムード。。



金がないけど音質にこだわりたい漏れはSONYのMDR-EX90SL(当時9,800円)っての使ってます。




最近はこの一万円近辺のが人気になってきてるらしくオーディオテクニカもBOSEも出してきてます。


ちなみにオレが使ってるやつのワンランク上のSONY、MDR-EX700SL(25,000円くらい)は手が届きません。







そういったのをネットで「いいな~」って3時間くらい見てる日もありました。

ちなみにBOSEはスピーカーとかで有名だけどイヤフォンに関しては必ずしも良くはないらしいすね。


低音はかなり凄いらしいけど他はビミョーとか・・・
(゜◇゜)


イヤフォンNO.1候補は海外のSHUREってとこみたい。


SE110(1万円くらい)、SE210(2万円くらい)、SE310(3万円くらい)、SE420(4万円くらい)、SE530(5万円くらい)ってラインナップで530が一番性能良いらしいです。


一番安いやつでオレのSONYと同じくらいの値段
(T_T)↓↓↓


でも音はかなり良い模様。。

いつかSE310を買いたい~。

1212


欲しいなぁ
(`ФДФ´)

超密閉耳栓型(カナルタイプ)だからノイズキャンセルとか全くいらないらしいです。

ただ周りの音聞こえなさすぎて危ないこともあるらしいけど。


ちなみに電車で他人のイヤフォン見るとたまにコレ使ってるやついます。



あとはSONYのノイキャンとか良く見るな。。



あどね、うんとね、音質にこだわることは感動のレベルを上げることができるし芸術・・



オタクがオタクたる由縁は相手が嫌がってるにも関わらず知識をひけらかすことだそうです。



ミサイルとか爆弾とかの兵器マニアの予備校の先生が言ってました。