みなさん、こんにちは!
墨田区錦糸町の腰痛・肩こり治療院!
コア・カイロプラクティック錦糸町の原田です!!
暑いです。
とにかく暑いです。
5月でこんな陽気なら今年の夏はどうなってしまうんでしょうね...。(´д`lll)
さて今日はいつもとは違って私の趣味がらみのお話です。
ご存知の方も多いことなのですが、私は自転車乗りです。
もちろん、ロードバイクですよ!
ママチャリではありません(笑)
休日は都内をブラブラしたり、近くの荒川サイクリングロードを走ってます。
この時期は風も気持ちよく、天気も急に崩れないので、非常にいい時期です。
きっと私以外の方も同じようにいい時期だと感じている方は多いと思います。
ですが、だからこそ気になることがあります。
タイトルにあるように『自転車のマナー』です。
最近はご存知の方も増えていますが、
自転車は道路交通法上、『軽車両』です。
ということは道交法を守る義務があるのです。
つまり車道を走るのが原則です。
もちろん左側ですよ。
とは言えいきなり車道を走るのは怖いと思います。
なので最近では『自転車レーン』なるものが整備されて来ていますね。
車道の端にある青く塗られた部分です。
こういうところで車道に慣れておくのが良いのでは?と感じています。
都内にも自転車レーンが徐々に増えてきているので、自転車乗りにとってはありがたいことです。
ですが、ここからが私の言いたいことです。
せっかくの自転車レーン。
逆走しては意味がありません。
しかも無灯火。
さらにイヤホンとスマホ。
もう最悪です。
こちらが気付いて避けたから良いものの、危うく正面衝突するところでした。
しかもこちらが避けたにも関わらず、舌打ち。
ありえませんね。
ついつい感情的な文章になってしまいますが、結局のところ、各々のマナーやモラルといったところが変わらないと、何の解決にもならないということですね。
ロードバイクに乗っている方にとっては当たり前のことですが、
ママチャリやアシスト自転車に乗っている方にもぜひ意識して頂きたいと思います。
ルールを守って楽しみましょう!