言葉になりません。。。



  非常にも今日から10℃近くも気温が下がる。
 雨も降るらしい。被災地の友達からは未だ連絡が返ってきません。
 産まれて半年の息子も一緒です。

泣いてもしょうがないんだけど、何回泣いたかな。
 幸い私の地元家族からは翌日の朝、ようやく連絡が
つくようになりました。日立市の親戚と宮城松島の親戚の
安否情報も昨日のお昼ようやくとれました。
でも、NOSTYLE従業員の地元も茨城で、大きく報道されていませんが、
大変な状況に変わりはありません!!!!!


 早く一刻も早くみんながもっと笑顔になれるよう
願うこと祈ることしか出来ません。後は、計画停電。
昨日から混乱の中やっと実施されていますが、みんなで
節電!!!!!


 私はツイッターでしか連絡手段がなかったこともあって、
暫らくツイッターで情報収集してましたし、今もコレだけツイッターを頻繁に
閲覧していることなんてなかったけど、心無い発言や偽の情報も
蔓延してる中、あったかいって思えるようなものも多かった。

 捨てたモンじゃないな日本。
 lazyworkersbarのブログ




【外国人から見た日本人】

外国人から見た地震災害の反応。物が散乱しているスーパーで、落ちているものを律儀に拾い、
そして列に黙って並んでお金を払って買い物をする。
運転再開した電車で混んでるのに妊婦に席を譲るお年寄り。
この光景を見て外国人は絶句したようだ。本当だろう、この話。すごいよ日本。


【ディズニーランドでの出来事】
ディズニーランドでは、ショップのお菓子なども配給された。
ちょっと派手目な女子高生たちが必要以上にたくさんもらってて「何だ?」って一瞬思ったけど、
その後その子たちが、避難所の子供たちにお菓子を配っていたところ見て感動。
子供連れは動けない状況だったから、本当にありがたい心配りだった。

【国連からのメッセージ】
国連からのコメント「日本は今まで世界中に援助をしてきた援助大国だ。
今回は国連が全力で日本を援助する。」 に感動した。
良い事をしたら戻ってくるのです。これがいい例なのです。

【渋滞した交差点での出来事】
一回の青信号で1台しか前に進めないなんてザラだったけど、
誰もが譲り合い穏やかに運転している姿に感動した。
複雑な交差点で交通が5分以上完全マヒするシーンもあったけど、
10時間の間お礼以外のクラクションの音を耳にしなかった。
恐怖と同時に心温まる時間で、日本がますます好きになった。

【揺れている最中でも・・・】
聞いた話でびっくりしたのが、とっさに「入口の確保」と揺れてるにも関わらず、
あの状況で歩いて入口を開けた人が居たのが凄いと思った。
正直、シャンデリアも証明も何時落ちるか分からないのに、凄く勇敢な人が居た事に感動した。

【バス停で・・・】
バスが全然来ない中、@saiso が、バス停の前にある薬局でカイロを買ってきて、
並んで待ってる人みんなに配った!

【日本人の良さを再認識】
この地震が、きっかけになって、失いかけていた日本人本来の良さが戒間見れた気がする。
犯罪はする様子はなく、助け合い、律儀、紳士的。
普段日本人は冷たい人が多い…。って個人的に感じてるんだけど、
多くの人が今回で「絆」を取り戻しつつあるように見えて、それがなんか感動して、泣けてくる。

【タイムラインに感動】
TL見て感動した。みんなが、ひとりひとりが大変な状況にいる人に笑顔を伝えようと、
前向きになってくれるような発言がいっぱいで。TLがあたたかい。
みんなのコトバを見て笑顔が少しずつでも増えればいいな。
被災地の方、頑張れ、応援してくれる人がたくさんいます。

【段ボールに感動】
ホームで待ちくたびれていたら、ホームレスの人達が寒いから敷けって段ボールをくれた。
いつも私達は横目で流してるのに。あたたかいです。

【メディアの動きについて】
ツイッターやUSTでの状況共有と、それに連動するマスコミの動きは、
阪神淡路大震災の時とは比べ物にならない質の高さを感じる。
もちろん過去の辛い経験から得た教訓を、みんな活かそうとしている感動。

【ツイッターに感動】
それにしても、電話もメールも繋がらなかった中でのTwitterの強さには感動した。
171より役に立ったんじゃないだろうか。 否定的な意見も多いけど、
垂れ流されたRTのほとんどはきっと誰かの心を支えたと俺は思います。
必要不必要は選ぶ側で決めればいいだけ。


【BBCの報道】
本当に感動。泣けてくる。⇒BBCめっちゃ誉めてる。
地球最悪の地震が世界で一番準備され訓練された国を襲った。
その力や政府が試される。犠牲は出たが他の国ではこんなに正しい行動はとれないだろう。
日本人は文化的に感情を抑制する力がある。

【父親の行動】
1階に下りて中部電力から関東に送電が始まってる話をしたら、
普段はTVも暖房も明かりもつけっぱなしの父親が何も言わずに
率先してコンセントを抜きに行った。少し感動した。

【整列する日本人】
日本人すごい!!こんな時にも山手線ホームできれいに整列してる …涙。
有楽町駅を上から眺む。

【パン屋】
昨日の夜中、大学から徒歩で帰宅する道すがら、
とっくに閉店したパン屋のおばちゃんが無料でパン配給していた。
こんな喧噪のなかでも自分にできること見つけて実践している人に感動。
心温まった。東京も捨てたもんじゃないな。

【日本ってすごい】
日本って凄い。官僚も民間も、皆で助けようとしてる。
トラックの運転手も有志で物資運んでるらしいし、東北の交通整備をヤクザさんがやってるという話も聞いた。
最近、日本に対して誇りを持てないことが続いていたけれど、そんなことない。
日本は凄い国だ。素直に感動してる。日本国の皆さん頑張ろう!


【twitterすごい】
Twitterの方々の情報とかが一致団結しててすごくたすかります。みなさま親切です!!
こういうとき、なんか、感動します。
最近は近所とつきあいなかったり冷たい世の中だとか思ってたけどそんなことなかったね。

【ドイツ人の友達】
ドイツ人の友達が地震が起きた時に渋谷に居て、
パニックになっていた所を日本人に助けてもらったらしく、
その時の毅然とした日本人の態度や足並み乱さずに店の外に出てやるべきことを
淡々とこなす姿にひどく感動し、まるでアーミーのようだったと言っていた。

【スーパーでの出来事】
スーパーで無事買物出来ましたヽ(´o`;
でもお客さんのほとんどが他の人の事を考えて必要最低限しか買わない感じだったのが感動しました(涙)

【御殿場で】
実際日本すごいよ。昨日信号が一カ所も機能していない御殿場市でも
お互いにドライバー同士譲り合ってたし、地元のおじいちゃんおばあちゃんが手信号やってくれてたりで、
混乱もなく本当感動した。
9時間運転してたけど前車を煽るようなドライバーはもちろんいなかったし、みんな譲り合い精神。

【みんな】
タクシー運ちゃんと電車駅員さんとおばさんと話したけど、
みんな遅くまで帰れなかったりしてすごく疲れているのに、
苛立つ事なく、言葉遣いもふるまいも丁寧で、逆に気遣われてしまった。
「みんな大変だから」という"みんな"って意識があることに感動するし、
私も受け継いで大事にしたい文化。

【日本の強さ】
サントリーの自販機無料化softbankWi-Fiスポット解放、
色んな人達が全力で頑張っててそれに海外が感動・協力してる。
海外からの援助受け入れに躊躇したり自衛隊派遣を遅らせたりしてた
阪神淡路大震災の頃より日本は確実に強い国になってるんだ。みんな頑張ろう。

【朝礼】
今朝の朝礼で「何があっても決して不安な顔は見せずに売り場に立つ以上は
おもてなしをする気持ちを忘れずにお客様を安心させてあげてください」
ちょっと感動した。がんばるか。開店です!

【人のぬくもり】
昨日、信号が完全に機能していなかった鎌倉で、
人力車のお兄さんたちが手信号やってたのと、
モータープールで停電のために出られなくなってる車を近所の住民さんたちが
車持ち上げるの手伝ったりと、人の温もりにすごく感動した。

【学び】
TLの拡散希望を見て思ったことは、
阪神淡路大地震から学んだことがとても多くツイートされていること。
当たり前のことなんだけど、やはり人間は、
学んで考えることができる生き物なんだと改めて思い、感動した。

【ローマから】
ローマにいる友達からメール。ローマの人々はニュースを見ながら
このような状況でも冷静に対処する日本人に感動し、
尊敬の念を覚えながら、非常に心配しているとのことです。

【声をかけること】
昨日、裏の家の高1になるお兄ちゃんに感動した。
家に1人で居たらしく、地震後すぐ自転車で飛び出し近所をひと回り。
「大丈夫ですか———!?」と道路に逃げてきた人達にひたすら声掛けてた。
あの時間には老人や母子しか居なかったから、声掛けてくれただけでもホッとしたよ。
ありがとう。


lazyworkersbarのブログ
Love and piece
 渋谷。。。。。
lazyworkersbarのブログ

 覚えてません。。。昔過ぎてガーン
意外と歳食ってますChamaですにひひ

 あああああ~またやっちまったドクロ
アップしようとしたら、消えちゃったしょぼんダウンダウンダウン

 ま、2度目もきっとまとまりのナイBLOGのまま
終わってしまいそうですがお付き合いください☆

 そう。今週のBLOGテーマは『初めての渋谷』だそうですね。
ゆうくんも地元どこか書いてましたが、私は本州最北端
『青森』の田舎ッコな為~
   東京渋谷
 というと、降り立った瞬間
「やべ~お祭りじゃん」ってリアルに思っていたコトは言うまでもありません。
そう、あまりの人ゴミにひらめき電球
やっぱ都会は違うなとカルチャーショックを受けたわけです☆

 そんなこんなで、渋谷行こうって思って行くコトなんて
未だかつてなく、通過地点かお仕事以外ではあまり立ち寄ること
さえない街なのです。
 あとはギャル全盛期世代だった為~ギャルが怖くて怖くてかお
こう見えてもギャルは1度も通らず今に至ります。
なんともウソでしょーと言われますが、本当です。
 短大時代数時間だけギャル友にギャルにされたコトはあります音譜
あの写真どこいったっけなー!?みっかったら
ココにUPしちゃおうかなにひひ

 ん~そうね。渋谷は遊ぶトコ多いですからね~
眠らない街渋谷。言い方変えると、眠らない人達が
集まる街でもありますね。
 完全に夜のイメージ。実際私も夜にしか来た記憶しか
殆どありません。

 ただ今目が海老蔵さんみたいになってますが、嫌な記憶
や思い出があるわけじゃなく。。。好んで渋谷は選ばなかったんですね。


 ってか、この眼なんだ!?!?!?
目に異物感があってごしごししたトキ、ちょこっと爪が
当たっただけなのにミルミルうちに海老蔵さんショック!
 本当目って弱いんですね!!!!!
ひゃー絶対突っ込まれる。飲みに行くのは控えます。
私の場合何かあると、どこで飲んでそうなったかってのが
第一声になること間違いなし。
 飲んでなんかあったことなんて1度もナイのに。
寝ちゃったコトとか以外は。

 いや~でも久々に日曜日は飲み過ぎたなぁ。
久々に会った友人とお誕生日会で☆酔うた~酔うた~
5時過ぎたら真っ直ぐお家に帰る事オススメします!!!!!

と、また話が変わってしまいましたが、
ヒマ作って渋谷散策でもしてみようかな音譜音譜音譜


 暖かくなってからにしようかな。
まーたこないだ雪降りましたしねしょぼん寒くて死にそうでしたガーン

 またまた話は戻りますが、渋谷では毎年なぜか私の地元
青森のお祭り
   青森ねぶた祭り
やってますよね!?!?!?
 知ってました?????なぜだかこの大都会東京渋谷にて
開催されているようです☆センター街にて。
lazyworkersbarのブログ
地元青森県青森市で8月2~7日に開催される夏祭りであり、毎年延べ300万人以上の観光客が訪れる。
 では青森のコトを少々。
青森市は、北は陸奥湾に面し、南は八甲田連峰を有する豊かな自然に恵まれたまちです。古くから交通の要衝の町として、発展しており、青森市の中心にある青森駅は、本州と北海道を結ぶ東北本線、奥羽本線の終着駅です。 青森市は豪雪の町として知られていますが、このような豪雪都市で30万人近い人口を持つ都市は、世界的にみても珍しいそうです。
地域文化として、全国的に有名な「ねぶた祭り」があります。ねぶた祭りは東北三大祭りの1つであり、日本三大火祭り、世界三大火祭りにも挙げられています。1980年には国の重要無形民俗文化財に指定されています。
 田舎ですがイイ街なんですよ~この10年まともに帰ってませんが。。。
是非地元青森にすごい迫力なんでねぶた祭り観に行って欲しいですが、渋谷でも観れるので体験してみて下さい☆



  さてさて、また長くなっちゃいましたが明日水曜日も
20:00~BEER PONG NIGHT!!!!!お待ちしております目目目

 春一番の後ってなんでこーもぽかぽかがモタナイ
んですかねダウンダウンダウンダウンダウンむかっ

 仕方ナイことだからウダウダ言ったトコでしょうもないんですがむっ


 じゃ気を取り直して今日から3月ですしね☆
うわぁ~もう3月かぁ。。。年明けてから3ヶ月。。。。。
早しっ!!!!!!

 そうですね~テツローさんが言うように時期が時期です☆
送別会!!!!!移動辞令。経験あります。
お店探すの大変なんですよね~

追いコン!!!!!こっちは経験ナイな。
 ま、飲んでる場所で遭遇したことはあるな。


 ぜひぜひLAZYにて音譜
雰囲気良く空間作りましょう目
お手伝いしますっっっ目目目


 さてさて、今週のテーマは漫画だそうですねアップアップアップ
あがる~ニコニコ漫画ッコChamaですニコニコニコニコニコニコ

 私のオススメは断然ONE PIECE!!!!!!
これっきゃナイっしょ☆寝る間も惜しんで読んでましたにひひ
 みんな大スキONE PIECEニコニコ
どん!
lazyworkersbarのブログ
 著名な芸能人もスキな人多いですよね~
SMAPの木村拓哉さんでしょー。『SMAP×SMAP』などでも度々話題に出しており、番組内の企画「芸能界ONE PIECE王」を決定する「ONE PIECE名場面クイズ」では2度優勝している。第1回には、『ONE PIECE』ファンであるFUNKY MONKEY BABYSのファンキー加藤、南海キャンディーズの山里亮太、麒麟の田村裕、皆藤愛子も参加、第2回には武蔵、ケンドーコバヤシ、AKB48チームとして北原里英・指原莉乃・高橋みなみ、第3回にはさまぁ~ずの三村マサカズ、西山茉希も参加した。

あと、加藤浩次さんは熱狂的なファンでしょー。司会を務める『爽快情報バラエティー スッキリ!!』内でも度々話題に出している。『ONE PIECE THE MOVIE カラクリ城のメカ巨兵』では、大ファンのロロノア・ゾロと対決をするマジ将軍の声優を務めた。

明石家さんまさんはアンジャッシュの児島一哉からコミックをプレゼントされたのがきっかけでファンになって以来バラエティ番組などでも度々話題に出しているが、「もしもさんまさんだったら…?」のロケで一緒に仕事をしたやはり大ファンの前田有紀からネタバレをされてしまったことがあり、「何で言ってしまうねん…」と心底落ち込んだことがある。また、島田紳介と共演した際に島田に「一回も泣いたことないやろ!」と言われて「昨日、サンジがレストランを出るところで泣いたばっかや!」と返したことがある。

『ONE PIECE』ファンと公言しているBUMP OF CHICKEN、氣志團、川嶋あい、DREAMS COME TRUE、Mr.Children、大森はじめ(東京スカパラダイスオーケストラ)は、劇場版の主題歌を担当した。
『ONE PIECE 10THTREASURES』には、よゐこの有野晋哉、金子貴俊、川嶋あい、アンジャッシュの児島一哉、ロンドンブーツ1号2号の田村淳、中山雅史、BUMP OF CHICKENの藤原基央・増川弘明・直井由文・升秀夫、平原綾香、D-51のYASU、南海キャンディーズの山里亮太、若槻千夏、鈴木みのる、瀬戸康史、川村ゆきえ、以上『ONE PIECE』ファンである17人の有名人が10周年のお祝いにコメントをしている。
すげー人数。。。若干端折ったんでもっといるかと。
私、地味にコミックスのコーナーSBS
すきなんですニコニコ
単行本の空きページに掲載されている、読者からの質問に作者が回答していくコーナー。「(S)質問を(B)募集(S)するのだ」の略。
本編では語られていない作中のキャラクターや、世界観の裏設定が明らかにされるなど、人気の高いコーナー。時には、読者によってここで作られた設定が、作者の了承を経て公式の設定になることもある(登場人物の誕生日など)。次第に読者が勝手にコーナーの開始宣言をしてしまう等、作者が読者に弄ばれるような内容が毎回盛り込まれるようになり、現在ではそれが普通のことになっている。題字は巻ごとに差し替えられ、本編に登場したキャラクターにちなんだものになっている。また、最近では読者から送られたものを使用している。まれに読者からゲームやクイズが送られてくることがある。
17巻にCMC(意味は「(C)ちょっと(M)まちがえ(C)ちゃった」)、42巻にSJI(意味は「(S)その(J)情報(I)いりません」)、59巻にMKK(意味は「(M)まとめて(K)かかって(K)こい」)、61巻にHDK!(意味は「(H)はい(D)どーも(K)こんにちは!」)が存在する。
52巻より、麦わらの一味を演じる声優達への質問コーナーが開始された。
 楽しみにしてます☆
どのエピソードがスキかって言われても応えられませんガーン

 とにかく大スキですドキドキ


 とまぁ、またまた長くなっちゃってるので
先週に引き続きグルメネタで締めたいと思います☆

 私が学生のときから足しげく通っている居酒屋
ぴあ&ぴあ

ここの『1010焼き』
ってのが昔から変わらず美味いのなんのってアップ
たれが企業秘密って作り方どんなに頼んでも
教えてくれません。ま、こっそり仕込みを
隠れて見ていたんでうっすら知ってますが。。。
むーりーあせるお家であの味は出せません。

必ず頼んじゃいます☆ここの料理長約10年の付き合いで
しょっちゅう一緒に飲んだくれていますにひひ
ホント美味しいので、ぜひ食べたいって人は
一緒に行きましょ音譜音譜音譜ちなみに、ここん家ほとんどのメニューが
 ¥300!! 

 以上ですチョキlazyworkersbarのブログ



  さてさて明日も元気にBEER PONGですアップアップアップ
20:00~お待ちしてまーす☆