lazy -14ページ目

lazy

 


高橋源一郎が呟いてたからホントっぽいなと思ってたら・・・

中央デビューしてからの連勝
そしてG1の壁だったタマモクロスとの有馬での芦毛対決
5歳秋の無理やりなローテーション
イナリワンとのマッチレースだった毎日王冠
南井の男泣きのマイルチャンピオンシップ
そして奇跡のワールドレコード2分22秒2のJC

このあたりまでがピークであとは不調と故障の連続だったような
アーリントン持っていく話もあったよな

そして誰も予想しなかったシナリオの有馬記念
たしか4番人気だったかなでもほとんどが記念馬券だったはず

あの時後楽園近辺で仕事しててTV見てた上司がオグリ来たぞって言ってて
何寝ぼけてんだと黄色いビル行ってモニター見上げると
4角辺りでジリジリと先頭に立ってそのままゴールするシーンが映ってて
しばらくボーっと眺めてたら目から汗が出てきてたんだよな

大川アナの右手を上げた武豊!と大川慶次郎のライアン!は今でも皆覚えてるはず
オーナーの問題や空前の競馬人気とか彼の走りの前には関係なかったんだよな

放牧中に骨折 予後不良なのか
そんな逝きかたしてほしくなかったな
でも今頃池江さんに引かれて岡潤を跨らせてやってるのかなぁ
「冷たい雨に撃て、約束の銃弾を」なんていう邦題になってたけどこれは楽しい作品
ジョニー・トー監督で「エグザイル/絆」って評判いい作品があるって聞いてたけどあのエグザイルかと思ってた俺アホ
さっそく見なくては

友情 復讐 残された女と子供 生き残った者 男の尊厳
死を前にしてタバコを吸ってニヤッとするそんなベタなシーンをひたすら描く監督なのね
ある意味ジョン・ウーみたいなんだけどなんか香港に拘ってるらしくてよりベタな感じ
ニヤニヤしっぱなし男臭いんだけどちょとコミカル尚且つ悲しい話

監督が黒沢や北野好きってのはもろにわかる

メインの三人がリーダー、スカした奴、デブ、ってお約束にもほどがある
しかしそのベタさが良いのよ
ビックママwが綺麗な若い女性ってのも面白いね

渋い雰囲気と演技してた主演のジョニー・アリディって仏じゃ有名な歌手で役者だそうだけど知らなかったよ
その役も最初はアラン・ドロンでやる予定だったってそれも見てみたかったけどな

女性はつっこみたくなる場面多いだろうけど 事実俺もそのシーンおかしいだろとか長いよとか思ったし
最後もきっちり描いてたけどもっとボカしててもいいのになとは思っけどそんなの関係ないんだよね

小さい小屋だけどオッサンばかりで満員ってのも分かりやすくて笑えた
ラッシャー木村もショックな事だったけど
なんといっても今朝ニュースで知ったデニスホッパーの死は悲しかった

イージーライダー以後色々な問題があった人だけど存在感は抜群で大好きな役者でした
あまり評価されてないけどフラッシュバックは良かったなぁ
ヒッピーのその後をコミカルにセンチメンタルに演じてていい映画見たって感じてたもんだ
ホットスポットも楽しかったねDVD出てるのかな探してみるか

考えようによってはここまで生きて名声得る人生送るとは本人も思ってなかったのかも
生き残ってしまった苦しみを背負っていたのかと勝手に感傷的になってみる