休校で、滅多に見ることがないアニメを息子と見ています。

 

鬼滅の刃に続いて熱中しているのが

「ドクター・ストーン」

今更、何って笑われてますけけど。。。。。

 

ある日、突然 人類が皆石になってしまう。

ドクター・WHO好きな人なら

超名作の嘆きの天使を思い浮かべるはず。

 

その後、3000年くらい??して目がさめてから

主役の天才科学青年が中心になって

科学の文明を再興させよう、というお話なんだけど

 

ムッチャ、面白い。

 

これを見た息子が、化学も楽しいんだね、っていうほど。

 

多分、コミックで読んだらもっと面白いのだろうけど、

化学がわかると地球がこんなに楽しくなるのねって思う。

 

そういうサバイバル図鑑みたいな要素に、

今見てるところはシャーマニズムっぽくなってきた!

 

ていう中で、コーラを作るシーンで

パクチーとライムと蜂蜜でコーラ味っていうのだけど、

 

やってみたい!

 

ブラジルに行った時に出会ったアマゾンのシャーマンが

(スマホ持ってるけど、笑)似たようなすごい液体を作ってたけども。

 

そういえば、コカコーラのオリジナル・レシピの物語は興味深い。

たびたび記事になるけれど、オリジナルレシピに関する音声ファイルを見つけました。

配信後、大人気すぎてシャットダウンしてしまったというエピソードだそう。

 

Original Recipe : The American Life

 

そして

Drink the Book : Nature Cola Recipe

の記事に、

 

Oils of orange, lemon, nutmeg, coriander, cinnamon, and neroli....

 

オレンジオイル、レモン、ナツメグ、コリアンダー(パクチー)、シナモン、ネロリ......

 

あとは、サンペルグリーノを買ってくれば良いけど、

そこはドクター・ストーン風に

食用の重曹とクエン酸でやってみるってのがホーム・スクール風かな?