lazy holic -5ページ目

グミチョコ

lazy holic-グミチョコ


お気に入りのグミチョコ


グミは基本ぶどう味ならなんでもいいんだけど、

好んで選ぶのはすっぱパウダーのついたピュレ。

今回は、初めて見たカシス味を買ってみました。


そして最近のお気に入りは、相葉くんのアイバーゼロキャー

カロリーゼロも魅力的、と思ったらカロリーはありました(笑)。

新発売のマスカットもぶどう共々お気に入りです。


で、大人になった私が食べられる板チョコうしし

これは明治のだけど黒チョコなら大抵OK! カカオが多いやつ

近所のDSではロッテ、イオンでは明治しかないから、

その時買える黒チョコを選んでるよ。

使い道

lazy holic-コスメコム


何気なく@コスメで貯めてたポイントを使い、

コスメコムでお買い物しました、全部タダ!

使い道ないと思ってたけど、あるもんだねぇ。


買ったのは欲しかったキュレルのリップと、

気になってた入浴剤、石鹸はおまけです。


@cosme @コスメ

cosme.com コスメコム

さよならホームズ

再放送してた、相葉くんの三毛猫ドラマ。

最終話のエンディングが違ってた!


おかえりホームズより、よかった

さよならっていっても湿っぽくなくて、

おかえりみたいな変なオチもない。


マツコホームズは好きだったけど、

実在しちゃダメだめだもんね(笑)。


あっマツコといえば!

金曜日のマツコの知らない世界SP、

ちょっと楽しみ~。

そういえば…

野菜ジュース、どっちになったのかな!?

私はこれだよ、果物野菜ジュース(笑)!


lazy holic-果物野菜ジュース


ぶどう系なら野菜味も誤魔化せるしポリフェノールも多そうだし。

定番は農協の野菜Days、時々トップバリュの。

両方とも同じぶどう野菜ジュースな味で、比較的飲みやすい。

ちゃんと振らないと線維が沈んで大変なことになるけど(笑)。

いつも牛乳パック版を買って毎日サプリと一緒に飲んでます。


真ん中はビタミンCに釣られて買ったカゴメのもの。

グレープフルーツジュースで普通に美味しかった★

ちなみに、カゴメの紫野菜のも農協とトップバリュと同じ味。

あちらは高いのでたま~の安売り時に買ってる(笑)。


ブドウ農協 野菜Days 紫野菜&ベリーテイスト

green cartトップバリュ 果実と野菜 紫色のジュース

カゴメマークカゴメ 野菜生活100 紫の野菜

新しいディセンシア

ディセンシアの新しいラインを試したい一心でgreen face

ものすごく久しぶりにモニプラに参加しました。


lazy holic-ディセンシア


+サエル ホワイトニングローション クリアリスト

+サエル ホワイトニングクリーム クリアリスト

+サエル ホワイトデイミルク クリアリスト


ベーシックのつつむ、エイジングのアヤナスに続き、サエルは美白。

敏感肌用のエイジングも珍しいと思うけど、美白もあまり聞かないし

ずっとクリームを愛用してることもあって、試してみたかったのです。


lazy holic-ディセンシア


+サエル ホワイトニングローション クリアリスト


無色透明の水状の化粧水で、なんとなく酸っぱい香り(笑)。

美白系としてはしっとりとした使用感で、後肌はもっちりと。

冬は心許ないかもしれないけど、夏にはよさそうな感じです。


+サエル ホワイトニングクリーム クリアリスト


薄っすら琥珀色をしたクリーム状で、こちらも酸っぱい香り。

すごく軽いクリームで、オイル状に溶けて馴染む様な感じ。

でもベタつかずキレのある使用感(笑)、ちょっと不思議です。


green line


乾燥もせず好感触でしたが、後半ニキビが出来ちゃいました(涙)。

どちらが原因か謎だけど、特に化粧水に興味があったから残念。

いつもの化粧水とつつむクリームで治ったから、大人しく継続中。


lazy holic-ディセンシア


+サエル ホワイトデイミルク クリアリスト


アイボリー色の緩いクリーム状で、特に香りは感じません。

散乱剤特有の白顔にはなるけど、伸びはよく乾燥もせず。

ただ夏にはちょっと不安になるUV値が気になるところです。

日常使いには充分なのかもしれないけど女心的にね(笑)。


green houseディセンシア サエル


green line


decenciaファンサイトファンサイト参加中


ディセンシア・サエルについての特設ページはこちら