クロムハーツなんかのレザー製品の手入れをどうしているかってよく聞かれるので今日は革製品の手入れについて。

基本的には何も付けないほうがレザーには絶対いいです。よく栄養剤やクリーム、オイルなんかをつけた方がいいって言われてますけど私は反対。
レザーにはもともとある程度オイルが染み込んでるので余計な栄養は与えないほうがいいです。

まずしっかり絞った濡れタオルなんかでよく拭いてあげることです。こうするだけでかなりの汚れが取れます。あとは手でなじませる。人間の手にある程度油がありますのでこうするだけで十分潤いが出ます。

この濡れタオルで拭くってのは家具でも車でも基本的には全部同じです。とにかく汚れを取ってあげて若干の水分を与える。あとはモノによって必要な栄養素をほんの少し与えてあげればいいです。たとえばレザーならデリケートクリームをちょっぴりつけるとかですね。

これは関係ない話ですけど、クロムハーツのレザーの匂いって結構特有ですよね?
これって実はレザーの匂いじゃないんです。レザー自体は無色無臭!
じゃあ何かって言うとレザーをなめした後につける油の匂いなんです!昔は魚の油を使ってたみたいなんですけど最近はどこのブランドでも合成油をつけてるそう。
たぶんクロムハーツは昔ながらの魚油を使ってるんでしょうね。あんなにレザーの匂いがプンプンしてるのって今日日珍しい。