車って男のこだわりのアイテムの一つですね。大体クルマと時計あとカメラとかオーディオなんかが男性が一番お金をかけたがる様な気がします。


今乗っているのが2004年型のオデッセイです。故障もしないし維持費も安い、室内は広い、燃費も走りも十分。はっきりいって凄くいいクルマだと思います。売れているのも分かるような気がします。


ただ都市圏で生活する人にってクルマって経済的負担になるだけで必需品とはとても呼べないと思います。私の住んでいる地域ですと駐車場だけで4万位します。その他の維持費とか税金、ガソリン代なんか払っているより、よっぽど公共の交通機関とかタクシーのほうが安上がり。年間に50万以上タクシー代のかかる人って少ないんじゃないかしら?つまり都市圏の人にとってクルマってのはただの嗜好品。一種の趣味なんでこの際機能性とか一切考えずに好きなものを買ってやろうかと考えて今す。


車の中でも最も嗜好性の高いのは私はクーペだと思います。特にオープンカーなんて日本の気候とか考えると使える期間ってホント少ないような気がするんですけど。一応今気になっている車をリストアップすると


BMW3シリーズクーペ、

AUDITTクーペ、

ポルシェケイマン、

ちょっと趣を変えてジープラングラー


こんな感じでしょうか。グレードを下げれば20代の人間が乗っててもなんとかさまになる車種を選びました(ポルシェはちょっと厳しいか)。特にBMのクーペは気になりますね。でも昔からBMってあんまり好きじゃなかったんです。イメージが悪いというか、ベンツ的な柄の悪さじゃなくてキザなイメージがしたんですよね。でも最近のBMはデザインも含めて結構好きです。昔に比べれば品質も上がって大分故障しなくなったようですしね。


貧乏性な私は1000万以上車にかける気になりません。というよりそんな高級車だと駐車しているとき気になってしまい車に生活が振り回されそうです。ですので予算的には500万くらい。できればリセールの高い車ならなおのこと良しです。たぶんリセールで言うとポルシェ>>>BM>AUDI>JEEPみたいな感じですかね。


ポルシェ好きってのは一定の割合でいるみたいなので中古車もホント人気が高いですね。ベンツも然り。その点BMとかAUDIって中古になるとビックリするほど安い(ジャガーも)!結局貧乏性なんで程度のいい中古車買って乗り潰すみたいなほうがいいのかもしれないです。そしたらジャガーのXKクーペでも買うか!いやもういっそのことアストンマーチンDB9じゃ!無理ですねすいません。