今現在我が家の資産の状況は金融資産と不動産がトントンくらいです。以前は圧倒的に不動産でした。しかし以前所有していた不動産を売却したため急激にキャッシュの比率が上がりました。とりあえずこのキャッシュを運用してみようかなと思います。
現在所有している不動産もそろそろ老朽化してきておりますので、できるなら金融収入>不動産収入という形にしておかないとまずいのです。
脱線しますが現在の不動産市況はガンガンの強気です。私はバブル世代ではないのですがそれにかなり近い状況になっていると思います。クソみたいなワンルームマンションも結構強気なリストプライスです。投資利回りで見ると採算に合う物件というのはかなり限られていて、またそういう旨みのある物件は気の利いた業者が買ってるか、持ち主が売り止めています。90年代後半から2003年くらいまでの不動産不況が嘘のような話です(当時は青山や赤坂のビルが格安で手に入りました)。ですので出来れば所有物件は市況がいいうちに手放したいと思います。
話は戻りますが、現在考えている運用対象としては主に海外株のETFやインデックスファンドなどのコストの安いものを検討しております。それに加えてREITやヘッジファンドなどのオルタナもいいものがあれば組み入れてみたいと思います。次回はアセットアロケーションについて