熊本 ハンドメイド レザー Lazy fellow レイジーフェロー です。
姫路にいるぜ~♪
革を扱うものとしてどうしても見ておきたかった革を鞣す工場タンナー
姫路のタンナーさんに念願かなってやっと行ってきました。
・・・・やばかった。
興奮しまくりです。
駅に着いたらナイスタイミングでお電話を頂いて
迎えに来てくださって・・・・(ノДT)
くだらない質問にもとても丁寧に説明していただいてとっても勉強になりました。
何より自分が普段使っているものがどうやってできていくのか
実際に見れたということがとても大きかった。
まず最初に見た景色がすごかった・・・圧倒されます( ゚ ▽ ゚ ;)・・・
すごい量・・・これでも少ないそうですが。
宝の山ですよ。
こうやってつるされてるんですね~。
こっちは「ウェットブルー」と呼ばれる
クロムなめしの原皮
色が分かりにくいけどクロムなめし特有の青白い色です。
ここからタイコに入れて染色したり仕上げの加工をしていきます。
タイコってなにかって・・・?
歩き疲れて眠いので続きはまたねwww
だって頑張っていった姫路城が工事中だったんだもん(/TДT)/
27年までは工事中らしいですw
でもでも
夕日がきれいでしたとさ。