日本の大学は滑り止め | しなやかに。

しなやかに。

3回の田舎のアメリカ駐在を終え、2024年3月末本帰国しました。
主人と同じく駐在中のアメリカ産の息子二人。
米大学でサッカーを続けると思いきやコロナ禍や主人の辞令で方向転換。海外からのAO入試を上手く使って日本で大学生に。
8年半ぶりの日本での生活を綴ります。

今週からようやく大学の後期が始まった息子たち。


次男は4月入学を選んだので純ジャパの友人も出来て楽しく過ごしていたのに、優秀な高校を出てる子達は秋から本命の海外の大学へびっくり

仲良しだけでも5人と早くもお別れする事に。

なんでもその高校から次男の大学に進学した子の半分もの子が前期のみで退学して、海外の大学に進学したそうです。


アメリカの大学だと4/1の入学式までに結果がまだ出ない大学もあるのかな?

シンガポール大学に行った子もいるらしい。


もしもの時の為に、入学金と前期の授業料を払うって余裕がある層じゃないと出来ないよね。


そういう子達は純ジャパなのに英語も結構出来て、外国人も多い学部なので積極的に話しかけ、練習していたと。

現地入りする前に英語で授業受ける練習も出来るから、よい順番かもね。


実家が大学から遠いから、次男は実家近くでバイトを見つけ、夏休みは数える程しか大学の友達と遊ばず、サッカーのサークルにも暑過ぎて面倒と一度も行かず…サークルだとレベルが低過ぎて楽しくないそうで…飲み会も好きじゃないし。


友達は沢山いて大学自体は楽しんでいるようだけど、長男とはまた全然違う地味な大学生活を送ってます。

かと言って「留学もする気がない」と言っていて。念の為、無理矢理TOEFLは受けさせましたけど。長男と同じような高得点で羨ましい限り。


そうそう、アメリカでは運悪くイベントを休むと減点し、AをくれないStringの先生だったので、サッカーと両立出来ず、高校生になる時に辞めてしまったバイオリン。


自分で続けると言ってたのに、どうせやらないだろうとレンタルしてたバイオリンをケチな私が直ぐに返却してしまったのだけど、ずっと「バイオリン弾きたい」とは言い続けていて、、、とうとう日本で自分で購入。夏休みは毎日のように弾いてました。

悪い事しちゃったなぁ…

「ママもバイオリン習っちゃおうかなー」なんて言って弾かせてもらってた私は3日坊主で止まってます💦