大学巡り in ノースキャロライナ | しなやかに。

しなやかに。

結婚と同時にアメリカへ。日本とアメリカを行ったり来たりしながら2015年9月末より3度目の田舎なアメリカで生活中。
サッカー大好き、勉強嫌いなアメリカ産の息子二人。
長男は難なく日本の大学生に。
次男はアメリカと日本、どっちを選ぶのか行く末を見守り中✨

絶対に勝たないと行けない3試合目の今日。


なんと試合開始直前に雷雷


で屋根がある所に移動し待機中。

激しい雨も降り始め、待つ事既に1時間半以上。

本当ならもう少しで試合が終わる時間。


お腹も空いたし、こんなんで子供達大丈夫かなー。

相手チームは早々にチックフィレを子供達に差し入れ。強いチームは親のサポートも素晴らしい。うちのチームはお世話係のような存在が居なくて、かなりバラバラ泣き笑い




1試合目に久しぶりに強いチームとあたり

久しぶりに負けを経験したのが良かったのか

2試合目は9-0と快勝指差し


次男はハットトリックを通り越し

4ゴールも決めてくれました飛び出すハート

しかも全て良いコース!!


3日目の昨日日曜日はRest Day。


父子でゴルフに行く人達も多い中

我が家は定番の大学巡り。


次男の試合と長男のノースキャラライナ遠征とが重なってしまった時、長男だけ送迎をお願いしたチームメイトのお母さんが何校も大学巡りしてくれて、少し羨ましかったので、今回自分も行ける機会に恵まれ嬉しいです。



うちの息子達では絶対入れないDuke大学。


重厚感ある建物と緑のコントラストがとても綺麗。

ゴルフキャンプが行われているのかカフェテリアではちびっ子ゴルファーが沢山食事をしてました。



続いてチャペルヒル。

こちらもスポーツでも学力でも有名。

レンガを基調に統一されています。

こちらでは医療系のクラスが開かれてるのか、それっぽい格好した生徒達が沢山歩いてました。



そしてHigh Point。

チームメイトのパパがおススメしてくれたので行ってみたら、高級なカントリークラブみたいで、雰囲気だけでは一番気に入りました!!


Elonも気になりつつ、途中アウトレットやMacy'sも寄ったりしてたら時間切れで…残念ながらスキップしてきたら、ホテルに戻った途端にElonのコーチからキャンプの案内や残りの試合頑張ってグッの応援が届いて次男、びっくりしてました爆笑


はーどうにか今日の試合勝って、東側での決勝に進めますようにお願い