思ったより速く来た | しなやかに。

しなやかに。

結婚と同時にアメリカへ。日本とアメリカを行ったり来たりしながら2015年9月末より3度目の田舎なアメリカで生活中。
サッカー大好き、勉強嫌いなアメリカ産の息子二人。
長男は難なく日本の大学生に。
次男はアメリカと日本、どっちを選ぶのか行く末を見守り中✨

長男の高校のジュニアは全員
火曜日にACTのテストを強制受験なのに
サッカー三昧でそれどころじゃ無い
生活をしてる長男。

どんな結果になるやらショボーン

しかも暖冬の影響で
花粉症がいつもよりずっと早く
数日前から出てきてツラそう。


火曜早朝のトルネードで被害を受けたテネシーで、その日のうちに今度はコロナ初感染者を確認。

数時間しか離れていないここに来るのも時間の問題と思っていたら、翌日には先週末試合で行ってた州内で初感染者が出て思ってたより来るの速いよアセアセって言うか思ってたよりここって田舎じゃ無いのかも?!

初感染者が出た郡では全ての学校が休校に、老人ホームへの訪問も自粛、と対応が素早い!!

その日(水曜日)に長男がSam's Club(Costcoの姉妹店みたいな所)に行ったら、数日前は普通に並んでいた、お水やアルコール消毒液が全て消えていたとの事。でも今日スーパーに寄ったらアルコール消毒液は無いけどお水は普通にありました。

結局ジェルのハンドサニタイザーは買い足せて無く、でも我が家が一番必要なのは車の中。あと1センチも無いけど、トレジョのスプレータイプのがまだあるから、また店頭に並ぶ迄にはどうにかなるかな。最悪、ワイプとか使えば良いんだものね。学校や病院や手を洗い辛い職場など必要な所でちゃんと足りてると良いのですが。そういう所に優先的に回してるから店頭に無かったりする???


それから4日、4人に感染者が増え、その1人が何と初感染者が出た都市から通ってるチームメイトの友人のおばさまですとびっくり

昨日はテネシーに行っていて、今日はここと同じ日に初感染者が出たインディアナで試合。
そして明日も練習…

急に身近に迫ってきて、いつ罹ってもおかしくない状況だけど、皆んな恐れてる様子は感じない。だってインフルの感染者、1日に何人よ?!と。

最近周りでインフルAも聞くようになりました。

長男は、今は老人が増え過ぎてるから、自然界はこうやって定期的に調整してるんだよ、なんて言ってるアセアセ

確かに9.11の翌年の長男誕生の2002年は
ベビーブームで減ってしまった人口を取り戻してる、なんて聞いたことある。


インフルと同じように気温が上がってきたら
治ってくれないかなぁ。
今日は長男顔が赤くなるほど日焼けしていて
私も強い日差しに当たったからか
サマータイムになり時差を感じてるのか
帰りの運転眠過ぎて危なかったアセアセ


そういえば周りに今年対象者が居ないから
すっかり忘れてたけど
毎年春休みを利用して行く
州トレでの海外遠征
今年はイタリアだったので
キャンセルになってるのだろうな…

去年で長男が終了
次男は来年
そういう意味では助かったけど…
続く