みなさま、こんにちは音譜

 

 

東京は本当に具合が悪くなる暑さです。

先週はなんと熱中症の症状で仕事中に吐きそうになり早退するというハプニングがありましたw

 

そして私の会社は業種柄お盆休みがないので、本日はお休みを取りましたが明日からまた普通に出社ですえーん

(在宅ワーク導入させれくれよ、、、)

 

 

 

てなことで、気持ち悪くて死にそうになりながらも、先週はこつこつと電車で経済史総論1レポートの勉強をしていました。

 

西ローマ崩壊後の西ヨーロッパの勉強なんてしたことなかったので、

何が何だかわからなかったけど、まずフランスってフランク王国だったんだって初めて知ってなんだか衝撃でしたw

 

色々知らべてみると、高校生が大学受験対策などで勉強する内容だそうで、

自分の無知さに苦笑いしました笑い泣き

 

書く内容はそれなりにボリュームがあったので文字数には全然困らずかけました。

 

 

 

そして本日中には経済史総論2のレポートを書き終えたいところです。

 

レポート2のテーマはフランス市民革命の経済史的な意義について。

 

 

率直に、経済学的意義とはなんぞやって何っていう感じですw

 

歴史内容ではなくて経済学的な意義についてのレポートですもんね。うーん叫び

 

 

とりあえず資料を集めなければと思い、

この灼熱の太陽の下バスに乗り、汗だくになりながも駅からだいぶ歩き区の図書館まで行ったのに、

まさかのお盆休みで閉館中でしたwww

 

そうだ、世の中は私と違ってお盆休みなんだ、、、、と絶望アセアセ

 

せっかくお金かけてここまで来たのにっていう悔しさから、

駅前のスタバでコーヒーを飲み、ペットの猫ちゃんたちの餌をたんまり買ってきました。

(夫よ、節約しろが口癖の嫁が無駄使いしてごめんね笑い泣き

 

 

 

ということで少し涼んだらレポート2に入りたいと思います。

 

皆様も熱中症にはくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいドキドキ