トンズラ計画 Day-3

【精神的リハビリテーション】





ここ最近はドタバタ劇場のまっただ中。



嬉しい事も・・・

悲しい事も・・・

楽しい事も・・・

辛い事も・・・



イッキに自分の中に流れ込んでくる。

その流量たるや凄まじい滝のように・・・・


なので一つ一つを味わう事もままならない。


こんなに“物量をこなした”のは人生で初めてのような気がする。



そこで気付いたんだけども、


今の自分に最も必要なのは“時間”ではなく

“要領”とか“秘書”ではないのか?ってね。



事あるごとに鳴り響く携帯の着信音。

そして業務上のメールやFAX、書類の山。


何度かブログでも書いてるように、人材が欲しい。

欲するだけでは何も解決しないので色々と試してみるも・・・・


イケてる人材というのはもう既に起業してたり誰かのツバが付いてたり・・・

非常に難しい。


本当に思うんだけど、

「一肌脱ぐぜ」とか、「やります」って、

カッコイイ事をサラリと言える人が少ないのね。


なのに、


身の丈以上の「金くれ」言う人は掃いて捨てる程見てるけどさ・・・・



先日、トンズラ宣言かましてからというもの、

買ったままずーっと寝かしてあった著書数冊を一気に読んだ。



喉が渇いた人がいつまでも水を飲み続けるように、

気付けば丸2日間を読書の時間として費やしていた。



そこでやっと【オイソガ氏】からの脱出方法が間違っていない事の確証を得た。




それこそズバリで【トンズラ】とか【雲隠れ】なのだ(笑)



自分がやらなきゃどうにもならない仕事以外、

みーんな他人任せにしてしまおうか・・・・というもの。


「どうしても!という緊急の用事がある場合は、実家に電話とかFAXを・・・。」


と、幹部に一言告げて、携帯の電源を切り・・・・・


トンズラ生活も早3日。



今日、実家に帰り暇そうなオカンに

「電話かFAXあった?」と聞いたが


「全然無かったよ」


・・・・・・・・・との事(笑)




ま、こんなもんですわ(´∀`)




お陰様で今日はやっとこさーで、

波乗りのリハビリテーションができましたとさ。



もうね、海に入っていく時なんか、まさにこんな顔→(´∀`)



いがった。いがった。