人の思考とか気持ちってのは千差万別であって。



どれだけその広さを持てるのかは“理解力”が重要なんじゃないかと思う今日この頃。






「この人は理解出来ないから付き合わない・・・・」



ってのが許される関係もあれば、そうでない関係もある。



理解力のある人は交友関係も広いはずだと思うし。



ま、それに伴ってストレスが増えるのはもちろんあろう事だと思うし。



人って、自分も含めて基本的に口先でどうこう言おうと結構身勝手だかんね~(笑)






でも、自分はそんな身勝手な人間が結構好きなんですよね。



これは何故だか自分でも理解が出来ません(笑)







でもある意味、ニャンコって人間の縮図みたいなもんだと思ってる。



それをシンプルにストレートに出してくれるから超~カワユイのよ(笑)







ニャンコはおべっか使うわけでもないし・・・・



お世辞や、社交辞令も一切言わない・・・・



機嫌が悪ければご主人様とてシカトするし、噛むし、爪立てるのよ(笑)





人って余計な“頭脳”と“言語”を持ってるからね・・・・・



それによって疲れる部分が正直あると思うし。




頭脳戦に疲れた時にはやっぱりニャンコで癒される部分もあるのかな。



アニマルセラピーって本当にあると思うなぁ。





ところで、サーフィンセラピーは何時の日に訪れるのやら・・・・・orz