MAYU の I LOVE NY -3ページ目

トンカツとイタリアン

はいっ、こちらニューヨーク
36℃ありますニコニコ

外にいるだけで、汗だらだら晴れ
もー、水分補給が半端ないひらめき電球

昨日は、久しぶりにランチタイムが合って、
ミッドタウンにある「かつはま」に行ってきました音譜

photo:01


おろしロースかつラブラブ

さっぱりしていておいしーいニコニコ

しかも、ここは
キャベツ、ご飯、お味噌汁
おかわり自由っていう素敵なサービスラブラブ!
ここのドレッシング、ちょーおいしいのニコニコ
キャベツとの相性最高ラブラブ

夜は、日本に帰っちゃう友人と
アッパーウェストのイタリアンでナイフとフォーク

photo:02


ここね、ランチで来たことあるんだけど、pre-fixメニューがとってもリーズナブルなの音譜

ランチは、
アペタイザー、エントリーで$12くらい。

4pm-6pmの間は、
アペタイザー、エントリー、ドルチェ、飲み物がついて$15くらいラブラブ

量もアメリカンじゃなく、
ちょうどいいし、
味もいいのニコニコ

ドルチェで私はティラミス選んだけど、
みんなもおいしいって言ってたよラブラブ

いや~それにしても昨日は、
ちょーーーーー歩いた!
マンハッタンでいうと、
確実に150ストリート以上は歩いてるよひらめき電球

歩くのが好きなのと、
食べたぶん消費しようと思って(^^;)

で、歩き疲れた果てに、
久しぶりに行ったのが
コリアンタウンのカフェラブラブ!

ここね、シェイブドアイスがめっちゃおいしいのニコニコ

photo:03



見ての通り、ちょーボリュームあるけどね叫び
確実に歩いた分、ちゃらっ!!笑

まぁ、運動?!した後食べるものは、
一段とおいしいですラブラブ!

自分の将来のビジネスのコンセプトが、
最近だんだんと明確になってきたよ~ひらめき電球
もちろん、また違う環境で、
変わることもあるだろうけど、
やっぱり経験や失敗、過ちがあるからこそ、
思いついたり、人の気持ちが分かったりするんだろうな!!

それじゃぁ、
またすぐにニコニコ

まゆ

iPhoneからの投稿

朝スタバ

photo:01



朝スタバだよ~ニコニコ音譜
今日、早起きして外でたら、
きもちよかったぁ~ラブラブ!
夏の朝と夜、好きだなぁドキドキ

今日は、朝から友人とお茶してきまーすニコニコ

まゆ

iPhoneからの投稿

変わらないもの

$MAYU の I LOVE NY -わたしの知らないわたし-


先日、ニュージャージーの海で撮った写真です。
海の色が、とってもキレイでした。

海を見ていると、「無」になれます。
なーんにも考えないで良い時間。
海は世界のどこにいても1つに繋がっているから、
見ているだけで自然の偉大さに気づかされます。


さて、ハワイに引っ越すまで2週間を切ってしまいました。
もう、2週間後にはニューヨークにいないと考えると、
なんだか不思議で複雑な気持ちになります。

「人生の岐路において、寂しさはつきもの」
この間、大切な人から言われた言葉です。

色んな思い出が、頭の中を過ります。
泣き虫だった(過去形じゃないかも...)私も、
嬉しかったことも、楽しかったことも、辛かったことも、悔しかったことも。
こうやって今の私があるのは、もちろん親を含め、
いつも支えてくれている存在がいるからです。

私も、支えられるくらいの力があったらよかった。
そうしたら、こうだったのに、あぁだったのにって。
そう思ったのは今年に入ってから結構すぐ。
その頃から、ハワイ行きをうっすら考え始めました。
「大好きなハワイで、新たなスタートを切って、自分自身を変えたい」
そのときの私は、こう思ったようです。

こうして7か月が経過し、今。
割り切らないとって頭では分かっていても、
どうしても感情が出てきてしまうときがあります。
やっぱり、離れるって考えると、言葉では表せられないくらいの寂しさと不安があります。

だけど、前から思っているのは、
近くにいたって変わるものは変わるし、
離れていたって変わらないものは変わらないってこと。

要は、人次第なんだと思います。
もちろん環境が変わるから、
それなりに私もなにかに影響されて、様々な変化があると思います。
でも、「なりたい自分」に近づけたら、
それは嬉しい変化であって、今の私が求めているものでもあります。

ハワイ行きを考え始めて、
行動に移せたのが2か月前。
自分なりに、冷静に、そして感情は別にして考えられたことです。
それが今になって、感情的になってしまうのは、
やっぱり離れるのが多少なりと怖いからだと思います。
今まで人に頼ってきた証拠です。そして、大人になりきれていない証拠。
何事も、割り切らないと、前には進めません。

もちろん、自分が行きたくて選んだ道だし、
たのしみな気持ちでいっぱいです。
ゼロからのスタート。
新しいところに入っていくこと、昔から嫌いじゃありません。
きっと、新しい発見があって、色んな面白いことが待っているって思えるから。
そして、今までもそうでした。
昨年の交換留学までギャルギャルしかった私が、
今こうしているのは、その時の決断があったからです。
そして、今まで後悔したことなんて1度もありません。
ニューヨークに来て、本当によかった。
じゃなかったら、今の、私にとって大切な存在にも、出会えてなかった。

1年前の今頃は、
ニューヨークを離れるなんて想像もできませんでした。
だけど、1度離れてみてみると、
新たな良さや気づきが沢山あることでしょう。
「その時」がきたら、必ず戻ってくるから。

それまでは、私は自分の人生の土台作りを、しっかりしないとなって思います。

もちろん、結婚だってしたいし、子どもだってほしい。
だけど、誰かと一緒になるまでは、自分の人生をしっかりと持たないと。
そして一緒になってからは、相手の人生を踏まえて、自分の人生のページも増やしていきたい。
自分の人生があって、相手の人生があって、2人の人生、
そして、家族で築き上げていく人生があるんだと思います。

1年経ってこんなに状況が変わっているんだから、
長い目で見ると、本当にどうなっているかなんて分かりません。
ただ、「変わらないもの」は距離なんて関係なく「変わらない」って信じて、
自分の人生の土台作り、
そして、なりたい自分に近づけるように、たのしんでいきたいです。

と、まだ2週間先なのに、
いかにも明日出発のような感じで書いてしまいましたが、
残りの2週間、日に日に増す複雑な気持ちと向き合いながら、
思いっきり楽しみたいと思います。

何が言いたいかって、
一言伝えたいの、「ありがとう」って。

ありがとう。

麻由