Fashion Show at FIT | MAYU の I LOVE NY

Fashion Show at FIT

夕飯は久々牛丼(・∀・)ラブラブ
和食だーーーいドキドキ

最近ほとんど家にいないので
帰ってくると本当に日付が変わるころ...
ばたんきゅーです( ´(ェ)`)
でも、忙しい方が好きなんだニコニコ


こんばんはヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

$★MayuのI LOVE NY★


そう!
今日は昨日お話したFITでのファッションショーのヘルプに行ってきました音譜

FITの中に入って
職員の方や学生の方と話すチャンスがあって
嬉しかったラブラブ

モデルの方
デザイナーの方
メイクの方
音響の方などなど
色んな人が勢ぞろい!!

マネキンに囲まれて
受付に立ってました(・∀・)ラブラブ

日本に興味あるお客さんばっかで
色々質問されたり(いやいや、あたしファッション学生じゃないんだがねあせる笑)
マネキンに服着せたり
初めてのことばかりで
良い経験になりました(・∀・)

そして、今日また沢山の人に出会ったことによって
ほんっとうに世の中には色んなバックグラウンドを持った人がいるなぁって思った目


また、こういうイベントがあったら
是非参加させていただきたいですラブラブ!


最近、将来やりたいことが見えてきましたラブラブ
前から興味があったことではあるけど、
こっちに来てから色々模索してたけど
やっぱりあたしにはこれだっ!ってものが
見つかってきた気がするヽ(゚◇゚ )ノ

問題は、帰国後なんだよね!!

ほんっとうに人の影響力ってすごいと思います。

あたしのこっちで得た財産は
今のところ
1. 日本にいた時より自分から動かなきゃいけなくなったことにより、行動力が前よりついたと思われる。
2. たっくさんの人に会って、たっくさんの話を聞いて、自分の話も相手に聞いてもらったこと。

大きく、この2つかなぁ!

日本にいた時も、そりゃあ自分で動かなきゃ何も始まらなかったけど
こっちにいるとなおさら。

誰も手伝ってくれない。
というより、「もう無理」って限界感じるまで自分で何でもやりたかった。
自分の道は自分で切り開く。
何をするにもそう。

待ってたって友達なんかできないし、情報が降ってくるわけでもない。

2については、
NYは特にあたしが日本でいた時の環境と似ていて多民族都市だから
人との出会いが本当に面白い。

相手に興味を持つことから始まるんだと思う。
そして、色んな人に自分の話を聞いてもらうことで、またそれに対しての様々な意見が面白かったり。


一時期は
「なんでこんな都会を選んでしまったんだろう」とか
「もっと、アメリカのちょー田舎の日本人いなくて珍しい!!」
みたいなところに行けばよかったかなぁって思ったりもしたけど

でも、今ではやっぱりあたしはNYを選んで正解だったって思える。

今思えば、NYだからこそ出来たことが、沢山あった。
逆にいえば
他を選んでいたら出来なかったことが、沢山あった。


あっ、なんか長くなっちゃったねガーン

ブログはあんまり長くしないって決めてたのに
なんてこったい(´・ω・`)あせる


あっ、「今日の英語」なんですが
今日はお休みします(>_<)笑

というか
毎回はやめます...

何を紹介していいかよく分からなくなってきました汗
自分で始めときながら何?って感じなんだけど...笑

どうせならみんなが知らないようなことを紹介したいけど叫び
そうなると、授業で使うようなガチガチの専門用語とか?笑
そんなの紹介しても、面白くなーーーいっ!

この前「統合失調症」について学びましたビックリマーク
schizophreniaって言うんだよ~音譜とか紹介してもねえ...笑

でも、何か要望などあったら教えてくださいラブラブ
留学のことでも、なんでも!

まぁ、言うても1年しかいないので答えられるかどうか分かりませんが...

ってことで
明日は昼から学生会のミーティング@Sony Building行ってきますドキドキ

アディオス!!

ペタしてね