仕事と家事で毎日バタバタ…

ずぼら主婦さゆです。

 

単身赴任中の夫、わたし、3歳娘の

3人家族

 

 

このブログでは

 

なるべくラクに家計をやりくりする方法

節約しつつプチ贅沢を楽しむコツ

夢のマイホーム実現に向けた情報

 

を発信していきます!

 

 

いいねやコメントもらえると

嬉しいですおねがい

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

こんばんは、さゆです🌙
 

4月もあっという間に折り返し…

 

 

そろそろ

「母の日どうしよう?」

ってなる時期ですよね🌷


うちは毎年ギリギリになって

焦るパターンなので
 

今年はちょっと早めに動くことにしたんです。

 

…とはいえ

 

夫は単身赴任中なので

 

夫とのLINEで
「母の日どうする〜?」って

相談する流れに。

 

 

相変わらず“他人事”な夫にモヤッ

 

義母へのプレゼントを相談したら
返ってきたのが

 

 

👨「去年何あげたっけ?」
 

 

…いや、そこから⁉🤣

 

 

終いには

 

「自分で決めといてくれてOKだよ〜」って

うちの夫は相変わらず他人事モード💧

 

 

いつも通りのお花とスイーツ、やめてみた

 

毎年のように

定番のカーネーションと焼き菓子セットに

してたけど

 

 

「これってちゃんと気持ち伝わってるのかな?」

 

 

ってなとなく去年からモヤモヤしてたんです😅

 

 

 

「ルーチンになってる感」が拭えなくて

贈られた方も飽きちゃったんじゃないかな

と思って

 

ちょっと嗜好を変えることにしました!

 

 

義母には“自分で選べる”ギフトを

 

 

うちの義母って、すごく優しくて

 

何をあげても「ありがと〜う」と

笑顔で受け取ってくれて…

 

 

でも

 

正直ほんとに喜んでくれているのかが

見えにくいタイプなんです😅

 

 

だから

 

「自分の好きなものを、好きなタイミングで選んでもらえたら」

 

って思って。

 

 

 

今年は

あえて“中身を選んでもらえるギフト”にしてみました。
 

 

普段選ばないような雑貨や体験ギフトも載ってて見てるだけでも楽しいです✨

 

 

🌼 リンベルのカタログギフト

>>リンベルカタログギフト

 

 

「これ、わたしも欲しいかも…」

って思っちゃった(笑)

 

 

 

実母には“ちょっと珍しい和菓子詰め合わせ”を

 

一方のわたしの母は

甘いものが大好きだなんだけど

 

「最近歯が弱ってきてて、固いお菓子はちょっと…」

 

なんて言ってたので

 

 

柔らかい和菓子の詰め合わせにしました🍡

 

🌼 宝月堂季節の上生菓子

 

>>【ふるさと納税】季節の上生菓子詰め合わせ 


 

レビューに

「冷凍で届くから少しずつ楽しめる」

って書いてあって
 

 

ひとり暮らしの母には

ちょうどいいかもと思って🎵

 

 

“脱カーネーション”はちょっと勇気がいったけど…

 

最初は

「やっぱり花がないと寂しいかな?」

とも思ったけど

 

 

“その人に合わせて選ぶ”って

なんだかすごくしっくりきました☺️

 

 

ギフト選びって、自己満足じゃなくて

 

「相手がどう感じるか」

を想像することなんだな〜って

 

改めて感じた母の日準備でした。

 

 

楽天マラソン中なら、ギフトもお得に揃えられます🎁

 

✔️ ポイント最大10倍
✔️ 0と5のつく日は+4倍(まさに今日!)
✔️ 買い回りでもらえるポイントもUP中

✔️ 母の日ギフトの早割は本日15日まで!
 

 

母の日アイテムって人気のものはすぐ完売しちゃうから、
わたしも今年は早めに準備できてよかったです🌼

👉母の日ギフト候補一覧はこちら

 

 

\エントリーお忘れなく/

楽天市場

 

 

楽天ROOMでは

「買ってよかったものだけを載せています。

 

 

 

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございました✨

 

 


フォローや「いいね」もらえると

ほんっとうに励みになります♪

フォローしてね



それではまた明日バイバイ

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村

 

人気ブログランキング
人気ブログランキング