june bride | ほわちゃんのブログ

june bride

こんばんは!



さてさてもう6月が近づいてきましたね!



ということで今日はjun brideの意味を解説したいと思います♪


 直訳すれば,「6月の花嫁」☆

6月に結婚した花嫁は幸せになれるというもともとは

ヨーロッパからの伝承です!
 その由来は諸説があり
(1)6月、すなわちJune という月名が、

ローマ神話の結婚をつかさどる女神である

ジューノ "Juno"(ギリシア神話では女神ヘラもしくはヘーラー)

からきているため、婚姻と女性の権利を

守護するこの女神の月に結婚すれば

きっと花嫁は幸せになるだろうとあやかってとする説♪

(2)その昔ヨーロッパでは、3、4、5月の3ヵ月間は

結婚することが禁止されていて

6月は結婚が解禁になる月であるため、6月になっていっせいにカップルたちが

結婚し、 周りの人達からの祝福も最も多い月だったとする説★


(3)ヨーロッパの6月は1年中で最も雨が少なく良いお天気が続くため、

はつらつとした季節の始まり、

若者の季節と呼ばれ季節的環境がベストな月であり、

加えて復活祭も行われる時期であることから

、ヨーロッパ全体が祝福ムードで溢れ、

6月の花嫁は幸せになれるとする説などがあります!



ほわちゃんのブログ


もとはヨーロッパから始まったんですね!



6月に結婚式をするカップル!!参考になりましたか?



やっすーなでした♪





☆結婚式をしよう☆

ニコホワイトチャペル・レイジーシンデレラ ニコ