Longman ノンフィクション・リーダー | Lazy Days - 英語育児の成果と未来 -

Longman ノンフィクション・リーダー

Longman 「Info Trail」
子供向けのノンフィクション本
オーディオパックシリーズは
Cannonが5歳の時に使用しました。

{44511A96-0B17-48D2-91D4-429B99F5CE6B:01}

このシリーズは3つの分野があり
[History・歴史]
[Geography・地理]
[Science・科学]
各分野が入門、初級、中級、
中~上級の4レベルに分かれています。


Science・入門レベル
{45BFDE4D-16D1-4200-9456-5CCD03E93B97:01}

入門、初級レベルは
1パックに絵本が8冊
中級、中~上級レベルは
1パックに5冊。

付属CDには
イギリス英語とアメリカ英語の音声が
収録されています。
(本はイギリス英語です)

教え方の手引きには語句の解説、
日本語訳、アクティビティーなどが掲載。


また各パックの絵本には以下の
種の文章形式があります。


(このシリーズ本の説明文より)
 Persuasion(説得)...事実や理由を基に筆者の主張が書かれている文で、should, mustなどが使われています。

 Argument(議論)...問題、仮定、争点を提起し、事実や原因に基づいて議論をすすめ、2~3個の見解を示してある文で、so, becauseなどが使われています。

 Instruction(指示)...チャートや写真を使いながら、何をすべきかを指示の形で説明してある文で。add this, do that などの表現が出てきます。

 Explanation(説明)...様々な知識や情報を盛り込みながら説明してある文で、3人称で書かれていたり、専門用語も出てきます。

 Recount(語り)...ある出来事を時間を追いながら説明していく文で過去形で書かれています。



「色々な形式の文章を読むことで
多種の表現に触れることが出来る。」
これが私にとって一番の魅力でした。


 Instruction(指示) 入門レベル
{2F9B138D-2E5C-4266-87E2-CBFBD0FC302E:01}

{5E0CEC7A-B361-4357-B5A0-33BBE93F6D3F:01}

こんな表現が自然と口から出るように
なって欲しいなぁ...なんて思いながら
娘と一緒に読んでいました


う~ん、懐かしい音譜



ブログランキングに参加しています。
足あと代りにポチっと
応援クリックよろしくお願いします。
                        ↓↓↓↓
          にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ