3⚪︎年前の本。 | Lazy Days - 英語育児の成果と未来 -

3⚪︎年前の本。

私が小学校高学年の時に

英会話教室で使用していた本。

Richard Scarry's
BEST WORD BOOK EVER
{678D5E79-8764-4CE8-8C58-69F526AB3D56:01}

ボロボロ...
30年以上前ですから

英会話教室も英語もとにかく嫌いだったなぁ。
全然、楽しくなかった。
親にお願いして中学に上がる時に
辞めさせてもらいました。


その頃の英語といえば
読みはカタカナで書いて覚える。
これが普通でした。

この本にもたくさん
カタカナで読みを書き込んでいます。

ほらね↓
{B61E077A-3CD1-4401-81EB-045B046112B9:01}

リチャードス    カリーズ
なんでこんなところで切ってんの

ユーバーって...


中見てたらたくさんあるんですよ。
{FA433D31-B119-48CB-9249-B8076870E7DC:01}

ゴ ダウンはまだ分かるけど
ピップハットってね...

{D9D30D09-76AA-4497-9ECB-72C02CA12066:01}

ドウリンク
フォール ダンウ

私、カタカナが苦手だったのかな?


jet plane  ジェットプイン
sugar bowl   シュガレ ボウル
giraffe  ジラフェー
zebra  シーブラ
talk  トック
whisper  コイスパー
dig  ビク


{8A79C0AC-F2A1-43C1-AF17-4B09525188B3:01}

ラズベリーとレーズンは
逆に書かれています。

アルファベットの音を知らないから
こんなことになるんですよね...

そんなの教えてくれる人
いなかったですもん。



ブログランキングに参加しています。
足あと代りにポチっと
応援クリックよろしくお願いします。
                        ↓↓↓↓
          にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ