フォニックス習得から10年
娘にフォニックス学習を
取り入れたのは4歳のとき。
しっかり身につけて
すらすら読めるようになりました。
それから10年。
幼少期のフォニックス
やっぱりやってて良かった

なんてこともなく。。
本人はフォニックスのルールなんて
一切覚えてないんですよ?!
「あー、そんなのあったねー」
さえありません

「え? 何それ? 知らない」
キレイさっぱり忘れておられます

フォニックス学習からではなく
英語を聞いて目にして読んできた経験から
自然に身についたルールで読んだり
スペルを綴ったりしているのでしょう。
フォニックス学習は
自力読みをするひとつのきっかけに
すぎないのかもしれません。
...が
そんな自力読みのきっかけを
作ってくれるフォニックスは
やはり魅力的だなと私は思います。
ブログランキングに参加しています。
足あと代りにポチっと
応援クリックよろしくお願いします。