英語のはずだったのに。 | Lazy Days - 英語育児の成果と未来 -

英語のはずだったのに。

待ちに待った冬休み


毎日、学校課題や部活に忙し過ぎて、
こんなに時間って取れないものなの?
と、つい思ってしまう。


そんな忙しい娘が
じっくりと英語課題に取組むには
長期休みを利用するしかありません。

そうは言っても当然のことながら
冬休みの宿題もあるし部活もある。
友達と遊ぶ時間だって必要。

それを除いたとしても
通常よりは時間もとれる。OK

忙しくしている時は
ただこなすだけになってしまって、
あまり意味がない。

そう、だからね、
ずっと待っていたのですよ。
私がね


それなのに...

それなのに......

終業式の日に
担任の先生から突然の悲しいお知らせ。

「冬休みに入った最初の月曜~金曜は
数学の補習授業があります!」

え??

午後1時から6時まで
ず———っと数学


↓こんな問題をひたすら解く!
{2372652C-A9CC-46F2-9A70-B2EF0ABAC575:01}

その間、5分休憩2回のみ。
…オイオイ そんなに集中力保てませんから顔に縦線


明日は9時~6時まで。
帰って来たらぐったりだわ汗


中2の2学期から
高校数学やってるんですよ...
ホントに大丈夫なの?と心配になることも。


ブログランキングに参加しています。
足あと代りにポチっと
応援クリックよろしくお願いします。
                        ↓↓↓↓
          にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ