Cannonにそろそろ文字を読めるようになって欲しいなぁ。。
なんて思ってから
どの位で読めるようになったのでしょう?
思い返してもまるで覚えていません。
ある日、突然、
スラスラっと読めるようになったのです。
1文字音からcatのような3文字を
読めるようになるところが
ひとつの大きな階段なのかもしれません。
ここがクリア出来ると
後は、すすすーっと進みました。

3文字を作るアクテビィティー本
(約1,000円)
自分でスペルを組立てる本です。
3文字を読めるようになった時に、
サイトワードのように見て覚えている場合もあると思い、
この本で何の意味もないような並びで3文字をどんどん作って読ませたりもしました。

Cliffordフォニックスカードゲーム
(500円位だったと思う)

ひとつの単語がふたつに分かれているので、上と下のグループに分けて神経衰弱ゲームを出来るようになっています。

Doraのフォニックス本セット
(2,000円位だったと思うけど...)
Doraのアニメが大好きだったので
この本をチョイス。(音源つき)
フォニックス本だけど
ストーリーとして楽しいので
卒業後も活躍しました。
文字が組み合わさることによって
ひとつの単語になり、言葉とつながる。
Cannonの中でなにかが変わった瞬間なのかもしれません。
文字を見ると声に出して読む。
もうこれが楽しくて仕方がない
という感じに見えました。
本だけじゃなく
外に出ても看板やバスの広告
お菓子の袋など
文字を目にすると
なんでも読んでました。
日本語と同じですよね。
サイトワード本は
皆さんご存知のこのセット。
10年前も大人気でしたよ
