私のjourneyは続く | Keep ur OWN WAY

Keep ur OWN WAY

自分らしく在れ

もう、私が家に着き



制服からスエットに着替え






ケータイを充電器にさしたと思っている




全国のこまき信者の皆さんこんにちは









私は


先程京葉線の終点である蘇我から乗り換えをし、




一駅一駅の間が山手線2~4駅分の



ショボローカル線に乗っております











お知らせです




母からのメールが



いつも通りの「了解」とゆう2文字になりました






ドキドキからの2文字への切り替えの意味が




低脳の私には理解できません








ベネッセの模試の小説の問題の



人生の折り返し地点にさしかかった




ちょい更年期の入った


自分の時間が出来始め


旦那に中途半端に相手にされなくなった




30~40代のおばさんの心情を



50字(句読点を含む)でまとめろとゆう問題と同じ




いや、それ以上に難しいです








よくよく考えてみたら



私の母もベネッセの模試の小説の主人公のような




人生の折り返し地点にいる人でした←









解らなくて当然ですね





文面で理解できないのは当然ですね








きっと理解できたら



ベネッセの模試の小説の主人公の心情を





50字(句読点を含む)でまとめる事できますもんね