四柱推命の通変星『印綬』
古来中国では
印章と綬(ひも)を以て
官職の証とした制度
でもあります

四柱推命では知性の星で
探求心があり
ひとりでこつこつと学ぶ
といった意味があります
地位や名誉
母親と縁があり
自分を生かしてくれる星です

タロットカードの9『隠者』は
自らを追求し
叡知を備えた人物を表します
また絵にあるランプで
時に迷える人を
優しく真実へと導いてくれます
絵柄の人物は老人ですが
そういったイメージでは
母性をも感じさせるカードです

印綬の短所は
探求心のあまり
のめり込んで頑固に
なってしまうところがあります
隠者も逆位置になると
自分の殻に籠ってしまう
という解釈もあります

『いんじゅ』と『いんじゃ』
読み方も似てるんですよね