皆さんこんばんはヾ(@°▽°@)ノ
眞白です★
みなさんは日常でイライラする事ってありますか?
私は、結構あります。
しかもストレス解消が下手です・・・
イライラしても、穏やかに過ごしても
同じ一日なら、穏やかに過ごしたいものですが・・・
なかなか上手くいきませんね><;
イライラ対策として、いい情報を見つけたので、
皆さんにご紹介しますね。
今回のテーマは・・・
「イライラしちゃう人必見!アンガーマネジメント」
アンガーマネジメントとは・・・
アンガー(イライラ・怒り)をマネジメント(上手に付き合う)するという事。
1970年代にアメリカで始まった心理技術です。
「怒らない」というより・・・
「怒りをコントロールしよう」という事。
なぜイライラしてしまうのか?
誰もが持っている
自分が正しいと思っている信念や価値観
それが原因のようです。
それを「コア・ビリーフ」といいます。
自分ならこんなに雑にしないのに、どうしてこの人は雑に扱うんだろう。
私は頻繁に彼氏にメールするのに、彼氏からはたまにしかメールが来ない。
こんな事でイラってする時ありませんか?
自分のコア・ビリーフを知るためにはどうすればいいのか・・・
それは記録を付ける事が一番です。
それを「アンガー・ログ」と言います。
「怒り日記」ですねwwww
★いつ・どこで・なにで怒ったのか
★自分はどんな発言をしたのか
★相手にどうして欲しかったのか
★怒った結果はどうだったのか
★自分はどう思ったのか
★怒りのレベルは10段階でどれくらいだったのか
書き記す事で、法則が分かってきますね。
女性ですと、ホルモンバランスも大きく影響してきます。
ホルモンバランスとリンクして記録出来ますね。
次はそのログを元に、心の改善です!
それを「リフレーミング」と言います。
例として・・・・
★昨日・電話で・恋人にきつい一言を言われた
★もう話したくない!と言った
★素直に謝って欲しかった
★結果、電話しずらくなった
★怒り過ぎたな。と思った
★怒りレベル5
こう書いたなら、次喧嘩した時に感情を抑えられます。
怒りレベルも下がるかもしれませんね^^
何事も書き留める事はいいのかもしれません。
改善に繋がりますからね^^
いつか・・・
「こんな事で怒ってたんだ!ガキだったなぁ!」
なんて思えた時は、あなたは成長しているハズです。
ログを書いてもまだイライラする!!!
我慢できない!
そんな時の改善法も、機会があれば紹介しますね^^
読んでくれてありがとうございました★
コメント・読者登録・アメンバー大募集しております(///∇//)
合わせて・・・
facebook で友達募集しています(*゚ー゚)ゞ
twitter ではフォロワーさん募集してますo(^▽^)o
よかったら、よろしくお願いします(^人^)