〇予告
ドーデンの冒険者ギルドから依頼が届いた。
ドーデン地方のカルト教団の拠点が、ブルライト地方の森林地帯にあることを突き止めたようだ。ブルライトの実力者である君たちに、拠点の発見と制圧を依頼したい。
○PL人数
2~5人(推奨:4~5人)
※2人の場合、下記の裁定を適用する
1人につき2人のPCを作成するかサンプルキャラクターを加えて、4人で冒険を始める
※3人の場合、下記の裁定を適用する
3人で合計4人のPCを作成するかサンプルキャラクターを加えて、4人で冒険を始める
○作成レギュレーション(PC4人)
冒険者レベル10-11(→ルールブックⅢ72頁)
○作成レギュレーション(PC5人)
冒険者レベル9-10(→ルールブックⅢ72頁)
○書籍
ルールブックⅠ~Ⅲ
エピックトレジャリー
バトルマスタリー
モンストラスロア
※2025年7月に開催されたオフセッションTRPG卓シナリオです
以下、シナリオ本編です(ネタバレ注意!)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
〇目次
1 プロローグ
2 ドーデンの刺客
3 宿の少女
4 森林地帯の探索
5 服従の誓い
6 不死の女王
7 エピローグ
○判定一覧
●スカウト、レンジャー+器用度B
解除判定(レンジャー:自然環境)
●スカウト+敏捷度B
先制判定
●スカウト、レンジャー+知力B
足跡追跡判定
聞き耳判定
危険感知判定
探索判定(レンジャー:自然環境)
●セージ+知力B
文明鑑定判定
●セージ、バード、アルケミスト+知力B
見識判定
●セージ、ライダー+知力B
魔物知識判定(ライダー:知名度のみ)
●任意の技能+知力B
聞き込み判定
1 プロローグ
多くの冒険者が集う街、港湾都市ハーヴェス。
季節は秋。商店街は、収穫を祝う祭事の準備で賑わいを見せています。
あなた達は、この都市を拠点に活動している実力者パーティです。が、最近は高ランク冒険者向けの依頼がなく、暇を余すか、駆け出し冒険者向けの依頼を受けることでなんとか生活しています。
時刻は早朝。あなた達の知り合いのエルフの神官の女性が駆け込んできます。
アリアドネ「〈ハイペリオン〉級の冒険者を対象とした依頼だよ!みんな起きて!!」
…よく見ると、瘴気を纏った角笛を持っています。彼女は笛を吹こうとします。止めなければ笛の音を聞くことになるでしょう。止めるなら、起きて彼女に従って下さい。
○GM向け記載事項
アリアドネ(魔力18)の持っている瘴気を纏った角笛のデータは以下の通りです。
主動作で使用できます。魔法使い系技能を持つキャラクターが使用すると、使用者と半径5m以内のキャラクターは「魔力+2d」を目標値として、生命抵抗力判定および精神抵抗力判定(抵抗:消滅)を行います。魔力は、使用者の最も高い魔力を参照します。
生命抵抗力判定に失敗すると、魔力+2d点の呪い属性の魔法ダメージを、そのHPに受けます。
精神抵抗力判定に失敗すると、魔力+2d点の呪い属性の魔法ダメージを、そのMPに受けます。
魔法使い系技能を持たないキャラクターが使用すると、使用者は抵抗:必中で(冒険者レベル)×3点の呪い属性の確定ダメージを、そのHPに受けます。
※アリアドネは抵抗力判定に自動成功します
アリアドネに付いて行くと、マスターが奥の部屋で待っています。
○GM向け記載事項
〈ハイペリオン〉級のPCが1人もいない場合は、アリアドネが〈ハイペリオン〉級の冒険者であるものとして処理して下さい。
マスター「既にアリアドネから聞いているとは思うが、今回は待望の〈ハイペリオン〉級の冒険者を対象とした依頼だ。もっとも、等級はパーティに誰か1人いればいいという条件だが。
依頼人は、ドーデン地方の治安維持部隊だ。当初、ドーデン地方で勢力を拡大していると噂のカルト組織を取り締まっていたが、彼らは秘密主義で、なかなか情報がつかめなかったらしい。
先月、人族の村を乗っ取ろうと攻めてきた蛮族と交戦した冒険者が、討伐された蛮族の所持品から、カルト組織からの指令書を発見したという。指令書には、組織の拠点がブルライト地方のディガッド山脈の麓に広がる森林地帯に存在すると記されていた。
治安維持隊はドーデンの冒険者ギルドに依頼を出したが、そのギルドは土地勘も踏まえてハーヴェスのギルドに依頼してみてはどうか、と返事したそうだ。腕利きの冒険者となれば多くなく、王国まで足を運んでくれる者となれば限られてくる。
そこで〈ハイペリオン〉級のお前さんたちに白羽の矢が立ったというわけだ。裏山のゴブリン退治や下水道の掃除ばかりでは、腕がなまってしまうだろう。今回は、前払い報酬もある。
報酬は、成功報酬で1人あたり9500Gとなる。達成条件は、拠点の発見と幹部と疑われる人物の捕縛だ。生け捕りにすれば満額出すという話になっている。拘束対象の詳しい情報は判明していないが、押収品から裏付けを取ることができるだろう。対象が死亡したら7000Gに減額される。
森の入り口に宿がある。今から行けば、森に着くのは夕方になるだろう。泊まって行くといい。地図ならアリアドネに渡してある。前払い報酬として、魔晶石(3点)と魔香草、アンロックキーが1人1個ずつ。達成期限は今日から数えて7日目の夕方だ」
依頼を承諾すると、アリアドネが言います。
アリアドネ「これで、懐が寂しい生活とはお別れだね!」
2 ドーデンの刺客
あなた達はギルドを出発しようとします。その時、受付の方で言い争う声が聞こえてきます。受付を見ると、5人のエルフの冒険者がいます。
※エルフ語です。誰もエルフ語の会話ができないなら、アリアドネが教えてくれます。
受付「ですから、依頼は早い者勝ちという決まりですので…」
アーサー「俺たちは〈ハイペリオン〉級の冒険者だぞ?」
ビアンカ「ドーデンからやって来て受けた仕事がゴブリン退治なんて、あんまりじゃない!」
受付「先ほど、別のエルフの女性が依頼を受けられたのですよ。もう少し早く来て頂ければ…」
受付のエルフの女性は耳が萎れています。あなた達が様子を伺っていると、魔術師風のエルフの女性があなた達に気付きました。交易交通語で話してかけてきます。
ビアンカ「エルフの少女…もしかして、あなた達が〈ハイペリオン〉級の冒険者?」
アーサー「見たところ、俺たちの方が強そうだが?手合わせと行こうじゃないか」
ビアンカ「あなた達、勝負を受けなさいよ!観客が付くから、勝てば胴元から報酬が出るわ」
隣で、アリアドネが何か言いたげな顔をしています。
アリアドネ「…私は平和を愛しているけど、たまには『分からせる』ことも必要だと思う。みんな、覚悟は決まった?もう、ひもじい思いはしたくないよね?」
そう言うと、ビアンカを睨みつけます。もはや、戦闘は避けられないでしょう。
○PL向け記載事項
模擬戦です。通常とは異なる処理を行います。
生死判定に失敗しても、キャラクターは死亡しないものとします。魔物側の生死判定は省略します。3ラウンド以内に敵を全滅させれば勝利です。
両陣営ともに全滅していないなら、後攻3ラウンド目終了時点で気絶していないPCの数が多い陣営が勝利します。同数なら、プレイヤー側の勝利です。
戦場は、自然環境でないスタジアムを想定しています。戦闘終了後、HPとMPは全快します。1日1回の制限がある効果(運命変転など)の使用回数は回復しません。
戦闘に勝利すれば即座に報酬を受け取ることができ、その他、アフターセッションで受け取る経験点と成長回数が増加します。
〇アーサー(エルフの戦士)
知名度10、弱点なし
https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=suft71
〇ビアンカ(エルフの魔術師)
知名度10、弱点なし
https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=bT1Gwv
〇クリスティーナ(エルフの操霊術師)
知名度10、弱点なし
https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=U0qHE7
〇ドナルド(エルフの妖精使い)
知名度10、弱点なし
https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=r6KsjS
〇エドモンド(エルフの森羅導師)
知名度10、弱点なし
https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=zVnoXv
○戦闘配置(上級戦闘)
0m:エルフの妖精使い、エルフの森羅導師
5m:エルフの魔術師、エルフの操霊術師
10m:エルフの戦士
PCは、20~30mの任意の座標に配置します。
では、戦闘準備をどうぞ。
魔物知識判定(目標値10/なし、10/なし、10/なし、10/なし、10/なし)をどうぞ。
先制判定(目標値21)をどうぞ。
○GM向け記載事項
敵は消耗品を使用しません。
GMの処理が大変に感じるなら、4人の魔法使いは《魔法制御》を宣言して、「対象:1エリア」や「形状:貫通」のダメージを与える魔法を使用して攻撃するようにして下さい。
PCが先制判定に失敗したら、即全滅もあり得るでしょう。PLが敗北を認めるなら、最後まで戦闘を続ける必要はありません。
○戦闘に勝利
刺客を退けることができました。エルフの戦士が言います。
アーサー「負けてしまったな…だが、強い奴と戦えて俺は満足だぜ」
さらに、パーティで合計10000Gの賞金を受け取ることができます。買い物もできます。
○戦闘に敗北
あなた達は刺客に敗れました。エルフの魔術師が言います。
ビアンカ「分からせてあげたわ。賞金も手に入れて、私は満足。決まりは決まりね、依頼はあなた達のものよ。気を付けていってらっしゃい」
戦闘が終わると、アリアドネがあの世を見るような目で言います。
アリアドネ「…朝から災難だったね。目的地に着いたら、今日はゆっくり休もうよ」
3 宿の少女
夕焼けの中、あなた達は地図に示された森林地帯の入口へとやって来ました。チュニックとスカートを身に着けた村娘がこちらに気付くと、宿泊の方ですか?と尋ねてきます。
ティファニー「ハーヴェス王国のギルドの方から連絡がありました。冒険者が訪ねていくので泊めてほしいと。あなた達のことですね?」
宿泊料金は1人50Gで、一泊二食付きです。また、就寝までの間、宿の少女に聞き込みを行うことができます。また、地図が必要だと思うから朝までに書き写しておくねと言ってくれます。
ティファニー(人間/♀/15歳)に対して、質問することができます。彼女は、冒険者である皆さんに対して興味津々な様子です。きっと、喜んで聞き込みに協力してくれることでしょう。
○GM向け記載事項
このパートについては、巻末の「GM向け追記事項」も併せて参照して下さい。
ロールプレイで以下の情報を開示しますが、聞き込み判定で代用することも可能です。
聞き込み判定(冒険者レベル+知力B)の目標値は20です。成功した人数と同じだけ、任意の情報を開示します。
・なぜ地図を持っているのか
ティファニー「村にマギテックシューターの男性がいます。森に入って蛮族退治をするために地図を作ってくれているんです。彼はウィリアム(人間/♂/31歳)といいます」
・ティファニーについて
ティファニー「私ですか?この宿屋の長女として生まれ、ここで育ちました。先月成人したばかりでいつか皆さんの住むハーヴェスにも行ってみたいと思っています。皆さん、冒険者なんですよね?私もなってみたいなぁ。冒険者は美男美女、って言いますからね。…きっと素敵な出会いが!」
・両親について
ティファニー「普段、この宿は私の両親が営んでいます。いまは旅行で留守です。明朝に戻ってくる予定ですね。それまで私1人です」
・森林地帯について
ティファニー「妖精や幻獣が棲んでいるみたいですよ。妖精さん、可愛いですよね。森の動物たちは襲われたならともかく、できるだけ傷付けないで下さいね。さもないと、怒り狂うドラゴンが飛んできて丸焼きにされてしまう、という言い伝えがありますよ」
・蛮族について
ティファニー「ゴブリンが多いですが、中には強力な蛮族もいると聞きます。たぶん、皆さんは冒険者の中でも、かなりの腕利きなのではないでしょうか?すごいです。ちなみに、村は〈守りの剣〉の影響下にあります。ここは安全ですよ。
穢れの少ない下級蛮族が村の畑に攻めてくることがありますが、マギテックシューターの村人が退治してくれます。だから安心です」
・マギテックシューターの村人(ウィリアム)について
ティファニー「去年、ドーデンから移り住んできた人です。村に住んでいますが、今は出かけているかもしれません。普段は畑を耕していますが、森に出る蛮族も討伐してくれます。
彼に習って、魔動機術を少し覚えました。私は冒険者として活動できるほどではありませんが、真語魔法を習っていた頃はまるでダメだったので嬉しかったです。いつか冒険者になってみたいなぁ」
・カルト組織について
ティファニー「そんな人たちがこの森にいるんですか?!怖いですね。でも、ウィリアムがいるから安心です。そうそう、この前アラクルーデルハンター(→ML79頁)を仕留めたと言っていました。きっと、彼が悪い人たちを倒してくれますよ」
〇アラクルーデルハンター(→ML79頁)
知名度14、弱点値16
朝になりました。宿を出ようとすると、ティファニーが地図を渡してくれます。
地図は、上が北となっています。
「岩山」の箇所について尋ねると、巨大な岩山が立ちはだかっていて、入ることはできないと教えてくれます。また、隣の区画に移動するために必要な時間は1時間です。
ティファニー「気を付けて行って下さいね。きっと、忘れられない素敵な冒険になりますよ!」
宿の少女に見送られ、皆さんは探索を開始します。この地域は朝夕の寒暖差が大きく、霧に包まれた草原を進みます。
4 森林地帯の捜索
○GM向け記載事項
森林地帯の詳細は、以下のようになっています。
宿を出たのを午前7時として、10分単位で時刻を管理します。処理が面倒に感じるなら、1時間単位で丸めて処理して下さい。
18時から6時の間は、夜間です。暗闇対策が必要です。宿に戻って宿泊することもできますが、宿泊料が再度必要です。睡眠を取らないまま6時を過ぎると、不眠によるペナルティが発生します。
また、午前6時から9時の間も視界が悪いことによるペナルティ修正(-2)を受けますが、暗闇対策をすれば不利益を受けません。〈たいまつ〉は「用法:1H」で処理します。
野営をするなら、襲撃はありませんが、少なくとも1人は見張りを立てて下さい。
○のエリアで目標値20の探索判定に成功したなら、各プレイヤーは1d(草原)または2d(森)を振って、以下のアイテムを入手します。
1d(草原地帯)※()内は売却価格
1:なし
2:救命草(15)
3:救難草(50)
4:魔香草(50)
5:魔海草(125)
6:魔晶石(3点)(150)
2d(森林地帯)※()内は売却価格
2:救命草(15)
3:救難草(50)
4:魔香草(50)
5:魔海草(125)
6:魔晶石(3点)(150)
7:消魔の守護石(2点)(200)
8:月光の魔符+1(250)
9:フェアリードロップ(500)
10:強力タビットにんじん(800)
11:永久氷片(1500)
12:一角獣の角(3000)
特記があるエリアについては、以下のチャプターを参照して下さい。
4-1 手帳
4-2 死体
4-3 ドラゴン
4-4 妖精
4-5 落石
4-6 石板
4-7 神像
5 服従の誓い
6 不死の女王
4-1 手帳
池があります。探索を試みると、手帳を発見します。手帳を開くと、何か書かれています。
ノスフェラトゥ語が読文可能なキャラクターは、以下の内容が分かります。
?「魔法文明時代の石の扉の合言葉、美しさに勝る価値はなし」
ノスフェラトゥ語の読文が可能なキャラクターがいなければ、目標値20で見識判定を行います。成功すればノスフェラトゥ語であると分かります。
また、ノスフェラトゥ語(→Ⅱ33頁)について、必要なら情報を開示します。
4-2 死体
池があります。探索を試みると、蛮族の死体を発見します。見識判定をどうぞ。
11以上:ハイゴブリン(→BM103頁)であると気付きました。
16以上:ハイゴブリンメイデン(→BM110頁)が率いていた可能性に思い当たりました。
足跡追跡判定を行うなら、目標値20で東に続いていることが分かります。
4-3 ドラゴン
池があります。探索を行えば、全長20mに達する巨大なドラゴンが舞い降りてきます。魔物知識判定に成功すれば、以下の情報を開示します。
〇グレータードラゴン(→ML178頁)
知名度18、弱点値24
ドラゴンは、交易共通語で問いかけます。
?「こんなところに人族とは珍しい。何用かね?」
森の住民に危害を加える意図がないことが分かると、心を開いてくれます。石の扉について尋ねると次のように言います。
?「東に進んだ先の草原に、石板がある。読んでみてはどうじゃ?」
4-4 妖精
池があります。探索を行っていると、エルフ耳のふくよかな姿をした女性がやってきます。
彼女は、あなた達に交易共通語で尋ねます。
?「どうしたの?何か困ったことでもあるの?」
魔物知識判定に成功すれば、以下の情報を開示します。
※古代種妖精のため、フェアリーテイマー技能では自動判別できません
〇アマルテイア(→ML189頁)
知名度19、弱点値21
※魔物知識判定に失敗したなら、妖精使いのアリアドネが次のように言います
アリアドネ「古代種妖精…かな」
○GM向け記載事項
アマルテイアに戦闘を仕掛けると、怒り狂う巨大なドラゴンが飛来して加勢します。
〇グレータードラゴン(→ML178頁)
知名度18、弱点値24
森の住民に危害を加える意図がないことが分かると、心を開いてくれます。石の扉について尋ねると、戸惑いながらも彼女は言います。
?「そうね…ここから東に行った先に、石でできた棺があるわ。開けたことはないけれど…」
また、彼女は「豊穣の角杯」でPCたちのHPを回復してくれます。
4-5 落石
岩山に隣接した草原地帯を通過します。では、全員で危険感知判定(目標値20)をどうぞ。
全員が判定に失敗したなら、落石の直撃を受けます。
成功:頭上からの落石を察知し、なんとか避けることができました。
失敗:頭上から落石の直撃を受けました。全員「25+威力50」の物理ダメージをどうぞ。
○GM向け記載事項
落石が発生するのは、1エリアにつき1回です。また、別のエリアで落石が発生していれば、次からは危険感知判定の達成値に+4のボーナス修正を得ます。
4-6 石板
草原地帯に出ました。ここでは、探索を行うことができます。
20以上:石板を見つけました。文字が書かれています。
○GM向け記載事項
探索判定に失敗したなら、所要時間増大の再挑戦が可能です。所要時間は1時間となります。
魔法文明語が読文可能なキャラクターは、以下の内容が分かります。
石板「合言葉、美しさに勝る価値はなし。魔法文明語で唱えよ」
読文可能なキャラクターがいなければ目標値8で見識判定を行います。成功すれば魔法文明語であると分かります。
石板は重く、持ち運ぶことはできませんが、紙に写すならグレータードラゴンに読んでもらうことはできます。
4-7 神像
草原地帯に出ました。探索を試みると、石でできた棺を見つけます。
棺に対して探索判定(目標値12、レンジャー不可)を行えば、危険はなく、魔法の鍵(目標値16)で施錠されていると分かります。
○GM向け記載事項
解除判定は、成功するまで何度でも再挑戦できます。所要時間は一律10分です。
中には、翼の生えた全裸の女性の神像があります。
目標値20の見識判定に成功すれば、ツァイデス(→ET51頁)の神像であると分かります。必要ならツァイデスに関する情報を併せて開示します。
※見識判定に成功したなら、アリアドネが次のように言います
アリアドネ「第二の剣の神だよ!みんな、不死の女王の眷属と戦うことになるかも」
神像は軽く、簡単に持ち運ぶことができます。神像は、石の扉の台座に設置することができます。
5 服従の誓い
森林地帯を進みます。探索を試みると、直後、重い鎧と背丈を遥かに越える巨大な武器を身に着けた蛮族が、汎用蛮族語で威圧してきます。
蛮族A「お前たち、この森、なぜ、来た」
蛮族B「姫様、奪いに、来た?」
蛮族C「姫様、敵、皆殺し」
戦闘は避けられないようです。騎士のような蛮族が4体と、少女の姿をした蛮族が1体います。
〇ハイゴブリンファナティック(→BM108頁)×4
知名度11、弱点値16
〇ハイゴブリンメイデン(→BM113頁)
知名度15、弱点値20
○戦闘配置(上級戦闘)
0m:ハイゴブリンメイデン
5m:ハイゴブリンファナティック×4
PCは、15~20mの任意の座標に配置します。
では、戦闘準備をどうぞ。
魔物知識判定(目標値11/16、15/20)をどうぞ。
先制判定(目標値20)をどうぞ。
襲ってきた蛮族を倒しました。アリアドネが言います。
アリアドネ「服従を誓うことに愉悦を感じているみたいだったね…私はよく分からないよ」
○次回