パターン1の世界とパターン2の世界があって


設定がカチッとしてなくてモヤるが


強引に押し切るストーリー展開は


キライじゃない笑い泣き👍



※ネタバレあり

観るまでは、殿方たちがちょい苦手で


手を出さなかったのですが


見始めたらカッコ良かったラブラブラブ



第4皇子元凌役のウィリアム・チャンさん。

キャラが違いすぎて四大名捕の追命と


気付かなかったポーン



素に近いメイキングの姿の方が


表情豊かでイケメン度高いラブラブ



パターン1の世界では強引に突き進むが


パターン2では冷静沈着でバランス良い人。




第七皇子元湛役のシュー・ハイチャオさん。

この柄、トラ柄に見えてしかたない笑い泣き


なぜかヅラが気になる。



1では暗巫を使うめっちゃ悪役。


2では控えめな良い人。


なのでまた悪くなるのではと疑ったけど


最後まで良い人だった笑い泣き




このふたりの皇子に愛されるのが


聖巫女 卿塵役のリウ・シーシーさん。

頭良いし、強いし、性格良いし


非の打ち所がないヒロイン👍💕



命の花の花びらが散る条件が


イマイチ分からんかった。






第十一皇子元澈役のゴン・ジュンさん。

とにかく可愛いラブラブラブ


1、2とも第四皇子にくっついてる。


1では末っ子、2では弟出現。


意外にできる子👍





皇太子役のガオ・イーチンさん。

1ではあまり出番なく父の言いなり。


2では結構頑張ってる。



ガオ・イーチンさんは双子の俳優さん。

ホクロが見分けるポイントだったかな?




あと1と2で謎の変身を遂げるのが


1で玲瓏使役のジェン・イェチェンさんと

2で第十二皇子元役(中身は玲瓏使)の


徐嘉葦さん。

この二人は同一人物。


12皇子は仮の姿のはずが最後まで


元に戻らずでした笑い泣き



1の玲瓏使は三代目にいそうなイケメンで


2の玲瓏使は口元がとてもチャーミング💕



1の玲瓏使の登場は一瞬だったので


もう少し観てみたかったです照れ




皇子達の関係も変化あり。


パターン1では


4皇子&11皇子


vs.

3、5、7、9皇子だったのが



パターン2では


4&11、12、7、3、1皇子

vs.

5、9皇子と変化。




そして♪


兄弟愛にかこつけて


なにげにブロマンス風味が散見されました💕


サービスなのかな?



①3皇子&9皇子


9皇子は暗巫の術を使い


子どもの頃から変身も得意。


3皇子が探し続けてた少女は


9皇子だったと判明。

一途な3皇子(左)

9皇子(右)の罪を被って

3皇子は自害してしまうえーん


これで9皇子、改心するかと思いきや


さらに逆恨みしてますます悪の道へ👿




②11皇子&12皇子

とっても可愛い2人💕


なにかとちょっかい出す12皇子。



皇帝に罰され、皇子たちはお尻を打たれ


薬を塗り合う11&12💕


11が塗ってもらう番になると


わぁぉ💕

なんか怪しい展開に笑い泣き


「大声出すな❗️」って口塞ぐって…


全く脈略もなく、必要性もなく


これは完全にサービスシーンですなにひひ




③皇太子&張束


死んだと偽り、王族の身分を捨てて


御林軍の張束と2人、西域へ旅立つ。

主君と配下でなく義兄弟として。

2人ならどこへでも行ける…



皇太子と張束は意外な展開でした滝汗







あと衣装の柄が個性的で柄に気を取られて


まあまあ気が散りました笑い泣き




巫族の戦闘力が話の都合により


強くなったり弱くなったり


霊石が人命から生まれたり


ラストの石が減ったり増えたりが


ちょっとモヤりました笑い泣き




墓まであった桃殀長老が蘇るって…


いや、ようやく成就して良かったんだけど


小舟に乗って川を渡ってくるって


三途の川を戻ってきた的な⁈滝汗


ペットセメタリーでないことを祈る🤞😑🤞



なんで巫族が解散したのか


よくわからない部分もあったのですが


ハッピーエンドだったので


良い意味で裏切られました👍



期待以上に面白かったですウインク