Health Promotion Company MANA          -8ページ目

霜柱

高野山の寒さ、

想像以上でした[みんな:01]

霜柱

photo:01



iPhoneからの投稿

高野山の火祭り

今日は高野山の火祭り。
photo:01




残念ながら時間の関係で、

火がつくまで居ることは

できませんでしたが…



四方にケッカイの矢を放つ

様子を少し見ることができました。

若者が口上を述べながら、

矢を射る姿を大勢の人が

見守っていました。

photo:02



iPhoneからの投稿

慈尊院

慈尊院の別名は、

"おっぱい寺"。


母乳がよくでるように…

乳癌の平癒…

などを願って、

お詣りされるそうです。

photo:01





iPhoneからの投稿

結願のご報告

今日は昨年12月に結願した

四国八十八ケ所のご報告のために

高野山詣りです。


まずは、弘法大師のお母さまの

ために建てられた慈尊院をお詣りしてから、

奥の院に向かいます。

photo:01




iPhoneからの投稿

なかなか更新できませんが…

今年に入って4回目の更新。

あっという間に2月も中旬を過ぎました。



これまでの人生、

アウトプットするよりも、

インプットの期間が長かった私 あせる



2013年はアウトプットを意識しよう ビックリマーク

ブログも最低、1週間に1度はアップしよう !!

なんて…

密かに目標を立てていたのですが…

案の定、目の前のことに追われて、

なかなか更新できませでした しょぼん



今日は2013年がスタートして31(1月)+19(2月)=50日目

この間、センター入試の監督があり、

担当している10名のゼミ生の卒論発表会があり、 

秋学期の授業終了と定期試験の実施、

そして2年生・3年生の学生たちは病院実習がスタートしました。



ヘルスプロモーション活動も、

各務原ボディデザインスクールは、

参加者の皆さんは素晴らしい結果を残し、

愛知県尾張旭市、三重県桑名市での

講演会も無事終了 音譜



やれていないことを反省し、

改善すべき点を押さえることは必要 マスト


でも…

スローペースであっても、

体調を崩すことなく、

なんとかセルフコントロールしながら、

頑張っている自分も

認めてあげよう…合格

$_☆_            

今年最初のボディデザインスクール

今年最初の「ボディデザインスクール」は、

岐阜県・各務原市(かがみがはらし)の

「福祉の里」で行いました音譜

$_☆_            



各務原市では2010年から健康増進事業として、

ボディデザインスクールを取り入れて頂いてるのですが、

今回のスクールは「男性限定」!!

40代~60代の17名の方に参加頂きました。

$_☆_            


プログラムは、

スロー筋トレ+食事の3つの約束(+α)に取り組む

とてもシンプルなものですが、

これまで運動習慣の無かった人でも、

カラダを変える「きっかけ」を

確実に手にすることができるプログラムです。



今年こそ『カラダを変えたい!!』と

思われている方も多いと思いますが、

この季節、屋外でのウォーキングやRun 走る人は、

ちょっと勇気がいりますね。



その点、家で行えるスロー筋トレは、

カラダづくりの導入として、

最適だと思います ラブラブ
   ↓

☆ためしてガッテン☆でも取り上げて頂きましたアップアップ
<アーカイブ>
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20081029.html

『まいらぶすとぉりぃ』

大学卒業後、高校の養護教諭として初めて

赴任した学校で出会った

「恵美ちゃん」が本を出版しました!!



「脳原性運動機能障害」という病気で、

両足と右手が麻痺している恵美ちゃんは、

毎日車椅子で学校に通ってきました。



車椅子での通学とほとんどバリアフリーのない

当時の校舎…高校での3年間は、

大変なこともあったと思いますが、

彼女はいつも、いつも笑顔でしたラブラブ



保健室には毎朝、顔を出してくれて、

始業前に色々な話をしました…



前向きで、優しくて、

頑張り屋さんの恵美ちゃんから、

当時の私は沢山のことを教えてもらいました。



正直…思ったのです。

『歩かれへんでも、手が麻痺していても、

恵美ちゃんはこんなに頑張っているのに、

それに比べて私……全然あかんやん!!』



新任で1300人の生徒の居る商業高校に

赴任し、毎日、目の前のことに追われ、

その目の前のことすら、満足できない

自分になさけなさを感じていたことも

あったんでしょう……



でも、当時の私は、

彼女の「頑張る姿」から、

沢山のパワーをもらいました。

今、確実に言えるのは、

もし、恵美ちゃんと出会ってなかったら、

養護教諭を辞めて、一から勉強し直そう!!

なんて思わなかっただろうな……ってことです。



私の運命を変えてくれた教え子です(^^)



表紙にもなっているイラストは、

旦那さまが書かれているんですよ ニコニコ

$_☆_            



そう、恵美ちゃんは今、

ステキな旦那さまと出会い、

彼と愛犬の梅吉君と仲良く暮らしていますドキドキ



どんな困難な状況にあっても、

笑顔を忘れず、自分にできる

最善のことをやるアップアップ


それをし続けてきたのが、

恵美ちゃんだと思います。




ちなみに…今、大阪市立桜宮高校での

体罰問題がクローズアップされていますが、

恵美ちゃんと私が出会った高校も、

大阪市立の商業高校でした。



この高校では障がいがあっても、

頑張る生徒を校長先生をはじめ、

全ての教員が協力しあって、

サポートしていました。



恵美ちゃんたちの学年の修学旅行は、

冬のスキー合宿だったのですが、

一度もゲレンデに出たことのない

恵美ちゃんのために、

クラスの男子が徹夜して、

車椅子にスキー板を取り付け、

翌朝、みんなで恵美ちゃんを

ゲレンデに連れていきました。



生まれて初めてスキー場に来た恵美ちゃん…

“満面の笑み"だったことを今でもはっきりと

想い出すことができます 宝石赤



恵美ちゃんが居てくれたことで、教員も生徒も

本当に優しくなれたんだと思います。

改めて

リボン「ありがとう、恵美ちゃん」リボン


『まいらぶすとぉりぃ』上森恵美 著 文芸社

☆Amazonでも購入できます☆
http://www.amazon.co.jp/まいらぶすとぉりぃ-上森-恵美/dp/4286130363/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1357885277&sr=8-1

$_☆_            

2013年は…

2013年がスタートしました クラッカー

1月1日 カレンダー

この日を心穏やかに

迎えられたことに

感謝 感謝 ラブラブ



今年も仕事に対しては、

一つ々確実に丁寧に…

そして、

2014年4月をゴールに設定したDream Map、

未完了のものを

1つでも多く実現していきます !!


$_☆_            

2012年が終わります

今年も間もなく終わりですね。

2012年を振り返ると、

印象に残ることは、

やはり、この2つです。


1)ホノルルマラソン10回目完走 走る人

$_☆_            

一番最初に参加したのが1998年。

途中、お休みした年もありましたが、

14年かかって、10回出場達成です ニコニコ



そして、もう一つが…

2)四国八十八ヶ所、逆打ち満願 ビックリマーク
  
3月からスタートしたお遍路さん。

1ヶ月に1回のペースで四国に渡り、

逆打ちなので、88番からスタートし、

ラストの1番まで回り終えました音譜


※スタートの88番「大窪寺」
$_☆_            


$_☆_            


※ラストの1番「霊山寺」
$_☆_            

$_☆_            

$_☆_            

真夏の日射し 晴れ が照りつける中

汗を流しながら般若心経を唱えた日々や

台風 台風 の進路とともに、お寺を回った日々など…

色々ありました。


毎回々、お経を唱え、

祈りをささげることで、

自然とわき出る「感謝」の気持ち…

本当に良い経験をさせてもらいました。



マラソン走り続けられたことも、

お遍路さんを満願できたことも、

「健康」な身体があってこそですね。



2013 年も「健康」で居られるよう、

しっかり身体をメンテナンス&トレーニング

していきます!!

完走しました☆

ホノルルマラソンは、

朝の5時にスタートするので、

いつも逆算して寝る時間を決めて

いるのですが…



今年はなぜか???

色々考えて、緊張してしまい、

ほとんど眠れずじまい しょぼん

1時間ぐらいウトウトした後、起きて、

スタート地点のアラモアナに向かいました。



「眠い……ぐぅぐぅ」って初めて思ったマラソンでした。



しかし、眠いものの、

緊張している=アドレナリンが

バンバン出ていたんでしょうか?

何とか42.195㎞を走り切り、

ゴールにたどり着きましたクラッカー



今年のフィニッシャーTシャツは

レモンイエロー

$_☆_            

メダルもいつもは丸くて、

キーホルダーになっているのですが、

今年はリボンがついて、

ちょっとカッコイイ アップアップ

$_☆_            

やっぱり40周年記念だから!?