ボルネオ島のビーズ細工職人さんから

「ムカデを作ってみたよ!」

「どう?」と。



数ある生き物の中から

ムカデを作ってみる職人さん。



ボルネオ先住民の方の

こういう感性が私は好きです。

 

ところで、ムカデは

ボルネオ島の田舎で暮らしていると

危険だから気をつけてと注意される。



刺されると大変。



これが家の中にも入ってくるから

寝ている間に刺されたら怖いのよ。



ボルネオの田舎で寝ていると

ヤモリが天井からボトッと落ちてくるから

最近は寝る時にちゃんと蚊帳を張っているが

ムカデはマットレスの下に入り込むから怖い。



朝起きて、掃除しようと思ったら

マットレスの下から

うにょうにょと逃げていきました。





ムカデと一緒に

ヤモリもボルネオからやって来たので

日曜日の出店用に金具に通して、キーチェーン作りをしました。


金具だけは、日本で仕入れたものを使用しています。




日曜日の3月17日は、

千葉県流山市

つくばエクスプレス「流山おおたかの森駅」

駅前の南口広場にて出店させて頂きます。

開催時間は、10時から15時までです。



ボルネオ先住民が制作した

・シダ製のかご
・ビーズアクセサリー
・手織り作品

これらに加え

・ボルネオオランウータンTシャツ
・プリントバティック生地


これらも販売させて頂きます。

宜しくお願い致します。


【今後の出店予定】
3月30日(土)
東京都大田区東矢口「ラボテリア」
イベント「タム〜ボルネオ先住民の手仕事に出会える場所」

4月14日(日)
千葉県流山市
流山おおたかの森駅前南口広場

5月11日(土)
千葉県柏市柏の葉駅前
イベント「柏の葉マルシェコロール」


Terima kasihハイビスカス

 

 

マレーシア・ボルネオ島の手工芸品のお店

 

 

Instagram】【facebook】【note

 

こちらもよろしくお願いいたします。