ドンコがやってきた | めだかめも

ドンコがやってきた

釣りをしてみたい!という娘のために、日曜日はおじいちゃんに頼んでハゼ釣りに。
行き先は、まさかの隅田川。めっちゃ都会やん!
意外に水が綺麗で、底にハゼがいるのが見えるのになかなか釣れず。

 

早くもんじゃ食べに行こうよ~(目的はそれか・・・滝汗)といいながらも、
娘だけが2匹ゲット!だけど小さい・・・親指くらい。
これはハゼじゃなくてドンコだと教わり、家で飼うことに。

 

調べてみるとなかなか大変らしい。最初は生き餌しか食べないので、
メダカやヌマエビなど(無理無理!私の大事なペットたち!)
冷凍赤虫(冷凍庫に赤虫なんか入れたら怒られる)
刺身などをピンセットで動かしてあげる(これならいけるか)。

 

虫かごで2日置いといたら、なぜかいつも垂直に立ってる。
でも、竹串にアマエビのお刺身(贅沢だ)を刺して、
揺らして、顔に押し付けて、食わんかいムキー!とやってみたらパクっと食べた!
(怒って食いついたらおいしかった?)
もう一匹は食べないな。

 

人が通るたびに大暴れしてかわいそうなので、大きいタライを買ってベランダに移動。
石も置いてあげたら二匹ぴったりくっついて隠れている。
でもまったく姿を見せなくて飼ってる意味が?
馴れると手から餌を食べるそうなので、餌付けがんばります。