甘えん坊 | ほこのブログ

ほこのブログ

私の独り言ブログです。ブログかくことで、ストレス発散してますので、若干、日本語おかしいところ多々ありますが、温かい目で見守っていただけると嬉しいです。

先日、子供の保育園の運動会がありました。


未満児だけでも60人くらいいるマンモス保育園のため、年少以上の子たちとは別で、しかも室内でやるので天候の心配いらず。



場所取りは7時半から、集合9時ということで、そんなに早い時間には行かなかったけど、駐車場がいっぱいで止めれないと嫌なので、8時半前には行きました!


一応最前列だけど、端の方。


まあいいか、かけっこのゴールに近いし!


と思ったら、実際、かけっこはゴールと思う側からのスタートで、走っていく姿を後ろから見る感じで失敗でした。


でも、そんな心配なんて気にすることはありませんでした。



「入場です!」と音楽に合わせて、園児たちが入場してわが子を探してると


「いない、どこ?」


で、見当たらず。広いホールでもないのに。


そしたら、他のみんなは歩いて、すごい子はノリノリで入場しているにも関わらず、最後に、一人で歩きもせず、先生に抱っこされ登場のうちの子。


しかも、一切顔を観客に見せず先生の胸にうずくまる。。。


せっかく、望遠レンズまで用意して気合いを入れたのに、カメラを回す気が失せるわ。


その後のかけっこでは、名前を呼ばれて

「あーい」って返事してスタートラインに他の子は立ってるんだけど、うちの子は一切嫌がり、無理やり先生に手を挙げて返事。


どーんの合図で他の子はママ、パパの方に向かっていくけど、うちの子は、一切動きもせず。。。


見かねた先生が抱っこで私のところに連れてきてくれました。


これじゃー運動会じゃなくて、普通のお迎えやんあせる



その後、親子競技ではパパに頑張ってもらおうと連れだしたら、


ママぁ~~あせる


と泣き出す。。


なので私が一緒になってやりました。


その時は機嫌が良かったけど、


その後、大人だけの競技に私たち夫婦が出ようと、子供をじじばばに預けても


ママぁ~あせる


まぁ、これは他の子も泣いてたからいいとして。


とにかく、いい絵が撮れんかったわ。



最近、知らない人がたくさんいるところに連れていくと、すごい勢いで人見知りするわが子。


今日もある程度はそうかなぁと思ったけど、ここまでひどいとは。。。


来年はもっと成長してくれてるといいなぁ。


あ、ちなみに、大人競技は大玉ころがしだったけど、思った以上に楽しかった!!


運動会、自分がやりたいわニコニコ