今日はカルチャーの日。
月二回の私のリフレッシュデー。
子供を親に預けて、イオン各務原へGO!
イオンでお稽古するのも今日でしばらくお休みです。来月から九月まで工事なのでね。
もう、増床工事は始まってて、いつもは静かな和室に
ドンドン
ドドドドドーーー
やたら工事音がうるさかったです。
震度1から3くらいの振動もあって。
それでもぺちゃくちゃお喋りしながらのお茶を飲んでのお稽古は楽しかったです

その後、特に欲しいものは無かったけど、閉店セールやってる店をプラつき、
つい最近、同じイオンのキリオに行ったけど、キリオはもう春服ばかり置いてあったけど、各務原は、やたら冬服ばかりが置いてあった

イオンでこうも違うとは!!
何も買わないつもりが買ってしまった。
まー使えるものだからいいんだけどね!
それから食品買って家に帰ると、子供が家の前をプラついてました。
せっかくだし、その勢いで、近くの公園に行ったら、小学生の子が2人いました。
まぁ、私はいるなぁーって思っただけなんやけど、目があったら、小学生の子が
「こんにちは」
と、私にあいさつしてくれました!その小学生は、勿論私は知らない子です。
ちょっとびっくりしました。
よく、ちまたでは、
「今の子は昔に比べて‥で」
とダメだと言われることが多いけど、ちゃんとしてる子もいるんだね。
うちのマンションにも小学生の子供はおるけど、親と一緒におる時はともかく、子供のみの時、お互いあいさつする事ありませんでした。
その挨拶してくれた子の親さんの躾がちゃんとなっとるんやね。
私も子供にそーゆーふうになって欲しいわ。
そのためには、大人、子供に限らず、自分から挨拶しなきゃね。
小学生に勉強させられた一日でした。
iPhoneからの投稿