この3日間、皆様どのようにすごしたんかな?
初日は、のーんびりだったけど、2,3日目は、初詣行ったり、お互いの実家行ったりしてすごしました。
2日目は旦那君の実家にて。
2歳になる姪っ子に対して、義姉さんが
「それは、おばちゃん(=私)の分だからだめだって。」と注意を。
「おじちゃん(=旦那君)に渡して」と指示を。
えっ?おばちゃんって私のこと?!
衝撃的でした。
確かに立場的におばちゃんだけどさー。
友達の子供からは、名前または、ニックネームで呼ばれることに慣れてるからすごく違和感
さすがに自ら「おばちゃん」とは名乗れませんでした。
納得しなあかんのかなぁ。
あともうひとつ。
去年まであったメールでのあけましておめでとう年賀状、なくなったね。
今後、私が年賀状を出した人で、喪中とかで出せない人からはあるかもしれんけど、
毎年三が日のうちに、一人以上からあったんやてなー。
基本、葉書で年賀状を出した人にあけおめメールで返信するのは失礼だと思ってる私にとっては、なくなって良かったと思う。
付き合う人も年をとると限られてくるから、メールで年賀状を出す人とは疎遠になってきたのも事実かな。
今思ったけど、お正月は手土産代がかかるねぇ。
昨日買っておいたけど、万札がなくなるなくなる。
来週は、法事もあるし、嫁に行った身分として手ぶらじゃ参加できんし。
大人になったって事かなぁ。
大人になったんかなぁ。