最近、お母さんと休みの日に出かけることが多くなりました。
お母さんと仲がいい子は、ホンとに泊まりで旅行行ったり、バーゲン行ったり、ランチ行ったりしてるけど、
うちは、要介護5(MAX)のおばあちゃんが家にいるため、そんなことはなかなか出来ません。
でも、私も、もうすぐ?家を出なきゃあかん身で、家にいる時間もあと少し?なので、少しでも出不精のお母さんを外に連れ出して、日頃の介護のストレス解消になってもらえればと思い、出来る限り事前の誘いには、予定を空けるようにしてます。
これは、きれいな理由の一つ。
もう一つの理由として、この年になったら、結婚してる子が増え(といってもよく遊ぶのは、独身の友達なんですが)、独身のよく遊ぶ友達全員に彼氏ができて、すぐに誘いにくくなってきてて、お母さんだとすぐに誘えるからというのもあります。
ということで、この前の休日も昼間は時間があったので、チケットをもらったから行きたそうにしてた
高島屋の華道展に行って来ました
デパートに行くとテンション上がるね
華道展には、テンション上がらんけど、ここはすごい人でした。
華道はよくわからんけど、キレイに生けたるね
その後、大体華道展にはお抹茶が付き物のなので、お抹茶飲んできました
あと、今って高島屋に栗きんとんで有名な中津川の「川上屋」入ってるの
栗きんとんの試食あって2回いただきました
おいしいね
お母さんが、この前茶道のお菓子が、川上屋のやつやったらしく、おいしかったから、買いたいということで買いました!
栗きんとんのあんの周りによ蒸しようかんが巻いてあるやつ。
http://www.enakawakamiya.com/category/51.html
ハーフサイズが800円で、1本1500円のやつ、買って(お金はもちろんお母さん持ち)食べたけど、おいしかったよ量と味から言っても栗きんとんよりこっちの方がお勧め
また、たまには、高島屋に行こうと思いました