今回はガンダム観光で、食べたものを紹介したいと思います。
静岡といえば・・・
お茶の生産量全国一位!
ヤマハを中心に楽器、オートバイ産業が盛ん。
うなぎパイ
安倍川もち
東海大地震の震源地。
富士山
サッカーが盛ん
東西に長い
東海3県に含まれない孤立した県。
と言うイメージがあります。
せっかく行くんだから、御当地グルメ、食べたいなぁと思ってネットでしらべてから行きました
その前に、まずは、ガンダムに来たからには
そう、ガンダムCAFE
秋葉のガンダムCAFEもこんな感じらしい。(ガンダムマニア談)
そして、フロートの名前(ジャブロー)が、南アメリカ?かアフリカの地名がついてて、しかもそれにはガンダムと関係する理由があるんだけど、
その理由をちゃんが丁寧に説明してくれたけど、
忘れた
あと、ガンダムCAFEの隣にあった、このシャア専用冷しカレーうどん、店員のお姉さん、
頑張ってたのに、私が見る限り、全く売れてませんでした。
ちゃんが、シャアが赤い理由も教えてくれました
その後、隣にあった、ホビーミュージアムへ
このガンダム、なかなか上手く撮れたんやない?
ちゃんが、これについても詳しく説明してくれました
詳しい人と一緒に行くと、更に楽しめるからいいね。
そして、ネットで見てて食べてみたかった
静岡おでん
B級グルメグランプリの常連
富士宮焼きそば
静岡おでんは、しょうゆベースで煮た具にかつお節の粉と、青のりがまぶしてあるのが特徴。
富士宮焼きそばは、太麺に、あっさりしたソースが特徴。
プラス静岡茶で。
おいしかったです
それから、最後に、茨城の有名な五浦ハムがやってる
めっちゃ長いソーセージが特徴の
豚ドック食べました。
写真無いんですが、おいしかったです。
ガンダム見る以外にも楽しめるので行く価値ありです
次は、富士山に行きたいです
(登るんやないよ、富士山が見える絶景スポットめぐりね)