普通ののど飴食べると、まっずいと思うこののど飴。
しかし、風邪を引いてから、2袋と、携帯タイプ1つを消化した私。
風邪のときは、もう、普通ののど飴ではやっていけません
今回の風邪で、まずは、地元のスギ薬局で購入。
その後4日でなくなり、続いて、イオンで購入。
5日後の今日、マツキヨで2袋購入。
計3回、違う場所で同じものを購入したけど、値段が全然違うの
スギ薬局・・・260円
イオン・・・244円
マツキヨ・・・199円
こう見るとマツキヨ→イオン→スギ薬局の順にお得なような気がするけど、違ったの!!
スギ薬局、マツキヨの容量が100グラムなのに対し
イオンで買ったやつの容量、88グラムなの!!
表のパッケージと、袋の大きさは一緒なのに、入ってる内容が違うなんて!!
このため、容量に対する単価を計算すると、
マツキヨ→スギ薬局→イオンの順でお得なのよ。
今日の発見でした