あけましておめでとうございます。
この私の独り言ブログを楽しみにしている皆さん。今年もよろしくお願いします。
さて、昨年の紅白、皆みましたか?!
私は、今年は(も)、最初から最後まできっちりみました。
もちろん演歌も歌謡曲もね。
白組が勝ったのは御存知のとおりで。
でも、今の審査の方法なら、今後も絶対白組が優勝で、赤組は勝つことが出来んと思うのは誰もが思うことだろう。
特に今年は、数年前の審査の方法なら、赤組が勝ってもおかしくない展開でした。
評価基準として、
1.司会の上手さ
2.歌手の人の演出
3.歌詞を間違えずに歌うか
4.話題性
この中で、1.2は変わらんと思うのよね。
勝負の分かれ目と言ったら3.4.やね。
私が見ただけで、白組は3組が歌詞を間違えたのに対し、赤組は1組。
話題性としては、今、圧倒的な人気の嵐の初出場が大きく影響してるね。
赤組は、絢香のラストステージがあったり、アッコさんの心にしみる歌、そして、20周年のドリが最高のパフォーマンスをしても、ドリの歌は今年の歌だから、知ってる人と知らない人がいるだろうし。
白組の嵐の初出場とは思えない演出、SMAPの世界に一つだけの花、さぶちゃんのまつりがくれば、白組にはかなわないよね。
今回は、初めて私はお茶の間審査員として一票を投じたけど、このお茶の間審査員も考えなあかんね。
来年は、観覧のはがきだして、生で紅白をみて、うちわ上げたいな!!
あと、SMAPのマイケルジャクソン、踊りがそろってたね。珍しく。
FUNCY MONKEY BABYの歌もこれから来るね。アンジェラアキの歌もまた来るね。
あと、木村カエラの歌もね。いきものがかりとコブクロもまた来るでしょう。
来る=紅白を期に再ヒットする現象ね。