昨日は、友達と着物を着て、犬山城に行ってきました!
秋の土曜日、犬山城は、着物を着ていくと、入場料無料!
そんなこと知らなかったから、すごくいい気分!
更に近くにある国宝茶室の有来苑も無料と言うことで、とってもお得でした。
食べかけだけど、ランチはそばを頂きました!
その後、古い城下町通りを散策していると、カメラを持ったおじちゃんたちが、わたしたちの方を向いてシャッター切ってるじゃありませんか!
そのうち、もっといいポーズを取って欲しかったのか、
「写真撮らして!!」と声をかけてきて、私たちが歩いていると付いてくる付いてくる!
私もこんなところへ行って、着物を着ている人がいると写真撮りたくなるね!
私たち以外にも、着物で散策してる人たちがいたので、写真撮らせていただきました!
犬山城に入ると、まだ紅葉にはちょっと早いかなっといった感じでしたが、天気が良かったので多くの人たちがいました!
私たちが三脚で、写真を撮る準備をしてると、今度は、中国人っぽい男の人3人組にも
「写真撮らせてもらっていいですか?!」と声をかけられました!
着物は、やっぱ日本人だね。
着物着てましたが、急な階段を上り、天守閣には、こんないい感じの絶景が
また、近くの神社には、七五三の子供たちが。
帯結びを見たかったけど、皆つくり帯でした。
ちょっと残念。。。
その後、近くの有来苑では、入場料無料だったし、のども渇いてきたので、お茶を一杯頂くことに。
500円。
もみじをイメージしたお茶菓子みたい。
ここ、普通に入場料払ったら1000円もするの
1000円も払ってくるような施設ではないから、全然混んでなくて、ゆっくり時間を過ごすことが出来ました。
最後に、帰りに買って帰ろうかと思っていたベーグルの店がもう売り切れて閉まっていたので、
その二階にあった古い民家のところを見て、かえって来ました!
ステキな日本家屋でした。
犬山城くらいしかないと思っていた犬山に着物を着ていて、散策なり、写真撮影なりしてたら、5時間くらいいました近くで、こんな感じのところがあるので、また、行こうと思います