アロマスクール ラグジューム
人気のアロマコーディネーターの資格

生活の中にアロマを取り入れてみませんか?




初めての方へ

私はこんな人

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


こんにちは。

アロマが好きな人が集まる教室
目黒区中目黒のアロマスクールラグジュームの香菜恵です。

ご訪問頂き、ありがとうございます。














今年こそは、と思い、

思い切って、アロマ教室に手を加えてみました。



以前は、お金もなく、100円ショップのセリア
代官山の300円ショップCowCow

で、小物を買っては、ちょこっとDIYをしていました。







セリアで買ったもの~① DIYに挑戦。



セリアで買ったもの リメイクシートを使って。






アロマ教室全ては、できなかったのですが、
以前から仕方なく使っていた収納棚


古いものをそのまま使っていました。(賃貸は、原状回復が条件ですからね。)



元々の、アロマ教室のイメージは、白だったので、
ずっと違和感を感じていました。



賃貸で借りてるし、
リフォーム代もバカにならないし、

いつか余裕が出来た時に、
自分のイメージ通りにすればいいかな~って思っていました。



イメージは、とても大切だと思います。
なりたい自分になることも、
こんなお店で働きたいと思うことも、
こんな家具に囲まれていたい、と思うことも。

イメージトレーニングが出来ている人は、
確実に夢を叶えているように思えます。

夢を確かなビジョンへ(大きな絵・夢を思い描く)と置き換え、そして、確実に行動を起こす。







そしてそして、


3日間かけて、やっと、ダイノックシートを貼り終えることができました。




サロンの方が先に仕上がりました。
貼る面積が大きいし、細かい作業がなかったからね。



う~ん。、あたしの見立ては間違ってなかったな。



これで、レンタルサロンもできる!!




ダイノックシートのサンプルを選んでいるときは、

ほんとに小さなサンプル表で、


これじゃイメージ出来ないでしょう。と言うことで、


気になったのものをいくつかピックアップして、

もう少し大きいサンプルをいただきました。





当初は、豪華に見せたいということもあり(笑)

統一感を持たせるために、アロマ教室の方と、サロンの方を、同じ素材にしようと思いましたが、



やっぱり、アロマは白でしょう!

ってことになり、


お教室の方は、白にこだわりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見てください。

あの茶色い棚が、鏡面仕上げの木目調の白に早変わり!

 

新品みたい~

やっぱり、あたし、この素材好きだわ~

 

 

 

こっちは、白にして良かったですね。

サロンはサロンで、あの色が良かったですね。

木目をまさか横向きに貼るなんて、

どんなのができるかと思いましたけど、

いやいや、これはいいですよ。


すごい!

 

 

 

 

と、職人さんも、見に来てくれた知人たちも、

口を揃えて言ってくれました。

 

やっぱり、モノ(素材)を選ぶときは、妥協しないで、直感で選ばないとダメだなと実感しました。

 


 

 

 


生徒さん達からは、なんて言われるかな~


明日が楽しみです!







好きなものに囲まれて仕事ができる


幸せだ!


ありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



メディカルアロマテラピー ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下記も押していただけると、毎日の励みになります(*^_^*)

応援よろしくお願いいたします。m(_)m



にほんブログ村

アメクリップ