こんにちは。


あなただけのオリジナルアロマ
アロマがブレンド出来る教室

東京・目黒区中目黒のアロマが学べる教室ラグジューム

   幸せを運ぶアロマスクールラグジューム

の香菜恵です。

ご訪問頂き、ありがとうございます。










2年ぶりのラスベガス

写真を見たいと生徒様に言われたので、

ブログにアップすることにしました。



写真が多すぎて、時間がかかることをご了承ください。








ラスベガス&セドナ旅行 2015年8月①

ラスベガス&セドナ旅行 2015年8月② ホテルの噴水&バフェ

ラスベガス&セドナ旅行 2015年8月③ チャイナタウン 日本食 Ichiza






8月17日(月) 4:45分に
アンテロープキャニオン/グランドキャニオン/セドナ・デトックス1泊2日ツアー
に参加するため、駐車場に集合。


ラスベガスから6時間はかかるセドナ。



前回は、自分たちが借りたレンタカーで行ったので、多少寝れたのです。
だから今回も寝れると予想してました。

ラスベガスに着いたその日に【セドナ】へ


前回、運転が大変だという事と、
トイレ休憩やコンビニがどこか分からず苦労したので、
今回はツアーを申込みました。


しかし、ツアーの車は、ホンダの7人乗りの車で、
乗り心地が悪く、後ろのシートで寝ようと寝転びましたが、
タイヤが細いし、地面に近い位置だからか、
路面の音をそのまま拾い、全然寝れない・・・


振動が凄すぎて、座って寝ようと思っても、首振り人形状態で、ムチウチになり、首が痛い痛い。



いつもいい車に乗ってるからか、、、
にしても、ツアーなんだから、もうちょっといい車使えばいいのに、、と思ってしまいました。






ラスベガスから2時間ほど走ると、

マックとセブンがありまして、そこで1回トイレ休憩になります。


朝の7時頃ですかね?

広い空に自然があって、気持ちがいいです。


しかし、車がガタガタすぎて、やっぱり寝れないので、疲れは取れません・・・





そこからさらに走り、湖?の方に行きます。



巨大な湖 ミード湖

レイク・ミード

琵琶湖の2倍の広さ



大自然~って感じ、


朝でも日差しが強くて、眩しいです。





そして、目的地の、アンテロープキャニオンに向かいます。


ロウアアンテロープキャニオンで、約30~45分の地下洞窟探検があります。




みんな集合して、何組かに分かれ、

15分ほどあるいて洞窟に向かいます。


階段を下りていきます、、、言われたけど、はしごでしたよ、、

すごく怖かった。

こんな急なハシゴ、ちゃんと手すりを持ってお尻から降りてください。って。


それでも怖い怖い、、、

もうちょっと設備投資してよ、、と思ってしまいました。(^_^;)





土です。

雨が降ると、アンテロープキャニオンの観光はできないそうで、
お天気で良かったね、

と話してました。






幻想的~










寝不足で疲れているのと、ガタガタ車での移動で、体力が消耗していて、ラスベガスの内外の寒暖差のせいか、


洞窟に入ってから、急に気分が悪くなり、
立ってられなくなりました・・・・


こんな狭いところで倒れたら、、
今入ったばかりだし、出口は、30分ぐらい歩かないといけないし、
どうしよう・・・


汗がどんどん出てきて、上着が汗でべちょべちょ。
息が上がってきて、ハアハア言うわ、
立とうと思うけど、立つと、白黒テレビみたいに、なってふらついてまたしゃがむ。


熱中症?空気が薄い?

その場にしゃがみこみ、一歩一歩、しゃがみながら歩きました。


途中で、ガイドの人が、(ナボホ族)の方が、
アイスパック?アイスパック?

って言ってきて、

氷のこと?

それをもらい、ボキッと折って降ると、冷たくなってきて
それを首の後ろに当ててました。



この写真を撮ったときは、まだ首には氷巻いてませんね(笑)









この写真には、首に氷を巻いてるのが写ってますねw


周りの外人の方もすごく優しくて、

辛くて座り込んでいると、

スプレーにファンがついているものを貸してくれたり、

大丈夫?と何度も声をかけてくださいました。


言葉は通じなくても、優しさはすごく伝わりました。
ありがとうございます。でしたね。





汗がひき、暑くなってきたので、

荷物は、Tに持ってもらい、写真は、Kに撮ってもらいました。


お尻のあたりが汚れてますが、

しんどくて、どこでも座り込んでいたから汚れてしまいました。

土って洗濯してもなかなか取れないんですね。







土を持って、パラパラって落とすとすごく綺麗に見れるんです。

こんなに陽が入るところもないので、手をかざしてみましたw




全て土でできているので、土にお水をかけて

器を作って見せてくれました。

粘土層なのか、すぐに固まるんですよ。

面白い。





ほらね、すぐに器ができたでしょう。

手に取っても壊れないよ!

と言ってるそうです。





アンテロープ・キャニオン

ナボホの言葉で、ツェー・ビガニリニ(Tse bighanilini)
【水が岩を流れる場所】という意味の、アンテロープ・キャニオン。
ロッキー山脈が隆起してきた際に出来たコロラド台地の一部で、台地を流れていく水が、柔らかい砂岩を侵食して出来たもの。
周辺一帯は砂漠気候なので、一年中乾燥しているが、モンスーンの時期に降るスコールは、瞬時に鉄砲水を起こし、一気にアンテロープ・キャニオンに流れ込む。
よって、キャニオンの内部は毎年様子が変わり、年によっては幅が狭くなりすぎて通り抜けられない時もあったり、何十人もはいれるくらい幅が広がる時もある。

観光地化されたのは、つい最近、1990年代に入ってから。
ナボホ国内にあるため、許可証が無いと入れず、個人的に行って勝手に見ることはできない。


 





ナボホ族は、
アメリカの南西部に先住するインディアン部族。


昔は、アメリカには、インディアンがたくさんいて、戦争で、白人が本土を支配してから、居場所をなくしてしまってそうで、このアンテロープ・キャニオンなどの観光の収入で今は暮らしているそうです。
昔は、国が生活を保証していたそうですよ。


今でも20万人ぐらいは、いるそうで、
絶滅すると言うことはなさそうですね。

黒人とはまた違う肌の色をしているので、違いがすぐにわかりますよ!


と言われたけど、ぱっと見、分からないよねと話してました。




アンテロープキャニオンは、2年ぐらい前に、いいちこのCMで、流れて、そこから日本人観光客が増えたと言われました。

記憶にないけど・・・


パワースポットかと思っていたのに、
アンテロープ・キャニオンは、観光スポットです!


と言われてしまいました(^^;アハハ




とにかく、何はともあれ、無事に、洞窟を出られたことに喜びを感じ。
外に出たらしばらく休んでました。



その後、移動してから、お昼休憩に中華のお店に行きました。

食事はできないので、果物とか、ゼリーとか、とにかく何かお腹に入れないとと想い、頑張って口に入れましたが・・・・

途中コンビニで、アクエリアスみたいなのを購入しました。



が、、、甘くて飲めない。


いつも家でも、アクエリアス1の水9の割合で飲んでいるので、
そんな感じで割っても、甘い、砂糖水を飲んでる感じ。

余計に具合悪くなるわ・・・・
水で凌ぐしかなかったです。



その後、15分か20分程度のハイキングがあったのですが、
私の体調不良のため、それをやめて、ホテルに方に向かってもらいました。



そのホテルも、、、、
ツアーのコースには、ロッジに宿泊となっていて、
さすがに無理でしょう・・・・ってことで、
ホテルを手配してもらい、
追加で、450ドル払ってるので、日本円で、ざっくり45000円ですよ。


それだけ払うと、そこそこのホテルに泊まれるだろうと期待していたのが間違いでした・・・


2階建ての古いコテージ?みたいなところで、宿泊客は、うちらしかいません。

そして、ホテルにレストランはなく・・・
ご飯は外で食べてくれと言われました。


え・・・・・


外って・・・


目の前のステーキやさんか、
20分ほど走って、アップタウンで食事をするか、、、

でも店は20時には閉まりますからね・・・・


と・・・


今、、、18:30・・・・
ちょっと休憩したいし、迷いに迷って、目の前のステーキ屋さんに行きましたよ。

道路を横断して。。。



具合が悪い時にステーキって・・・・




続く・・・
















JAAアロマコーディネーター協会認定校
ナード・アロマテラピー協会認定校

東京都目黒区アロマスクールラグジュームの香菜恵でした。





いつもご協力ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
↓ あなたからも応援クリックいただけると嬉しいです。 




人気ブログランキングへ




アロマスクール『ラグジューム』

ハートアロマ教室メニュー
ハート
お客様からのご感想
ハート最新レッスン情報
ハートお申込み・お問合せ
ハートアクセス方法

ハートラグジュームのホームページ

電話をかける

レッスン中などで電話に出られない場合がございます。
折り返しお電話させていただきますのでご伝言をお願いいたします。



○渋谷・代官山・中目黒・恵比寿・広尾からアクセスしやすいのでたくさんの方々に通って頂いております。
○ストレスからくる心身の不調・女性特有の悩みや症状・肩こり・むくみ・冷え、シミ、し わなど、お任せください!
○アロマテラピー、資格取得にご興味がある方大歓迎!

 






にほんブログ村



にほんブログ村

アメクリップ