アロマスクール ラグジューム
人気のアロマインストラクターの資格
生活の中にアロマを取り入れてみませんか?



自分を癒す音符♪家族を癒す音符

あなたも アロマでサロネーゼ!




読者登録してね


こんにちは。
目黒区中目黒のアロマ教室 『ラグジューム』の香菜恵です。

ご訪問頂き、ありがとうございます。




   
      
アロマテラピー ブログランキングへ
アゲアゲ↑ブログランキングに参加しています。
来てくれた方、しるしに(✿◕ ‿◕ฺ)ノ))凸ポチッ♪お願いします。





JAAアロマコーディネーター講座
レッスン⑤⑥のクラフト作りのご紹介!





◆レッスン⑤では、カオリンを使ってフェイスパックを作ります。



・サイプレス
・レモン


の2種類を選ばれました。



毛穴の皮脂の詰まりを取る精油を選ばれましたね。



◆レッスン⑥では、フェイス用トリートメントオイルを作ります。




ホホバオイルを使うのですが、寒すぎて、凍ってました(^_^;)


生徒様が来る前に、溶かさなければと思い、テーブルの上に出しました。


ホホバオイルは、5度以下になると固まります。




やっと溶けてきました。ふぅ・・・




・ゼラニウム・エジプト

・サンダルウッド

・ベンゾイン


の3種類を選ばれました。


樹脂系の精油は、寒い時期は、固まります。

ベンゾインは、特にね。


ベンゾインの甘いバニラのような香りは、疲れた時にはとってもいいですね。

寝る前に、クンクン嗅いでいたのを思い出しますw

疲れてたのかな?


疲れた時は、甘いものが欲しくなりますからね。


生徒様もこの時、疲れてたのかもねw




せっかく、フェイス用トリートメントオイルも作ったし、少し練習してみようかと・・・







ジャーン。


フェイシャル用の人形です。


ちょっと怖いですよね・・・(;^ω^A ァセァセ




自分の顔でもいいのですが、モデルがいたほうがわかりやすいと思って。




タオルの巻き方からの練習ですね。


時間が限られているので、詳しくは出来ないのが残念ですが・・・


練習あるのみですね。



夜に、この人形がベッドにあると、びっくりします。(°д°)




触る・触れる・慣れることが大事なんですよねw


私も生徒さんに負けずに頑張ろうww





アロマの資格に興味がある方がいらっしゃいましたら、お気軽に体験レッスンにお越し下さい。


資格対応講座は、こちら






最後までお読みいただきありがとうございました。

JAAアロマコーディネーター協会認定校

東京都目黒区アロマ教室ラグジュームの香菜恵でした。






いつもご協力ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
↓ あなたからも応援クリックいただけると嬉しいです。 




アロマテラピー ブログランキングへ




アロマスクール『ラグジューム』


 

 

 


------------------------------------------------------
中目黒駅徒歩1分のアロマスクール
ラグジューム
03-6452-4303
東京都目黒区上目黒1-19-5 6F
営業時間:12:00~19:00
定休日:日曜・祭日
-------------------------------------------------------