アロマスクール ラグジューム
人気のアロマインストラクターの資格
生活の中にアロマを取り入れてみませんか?



自分を癒す音符♪家族を癒す音符

あなたも アロマでサロネーゼ!




読者登録してね


こんにちは。
目黒区中目黒のアロマ教室 『ラグジューム』の香菜恵です。

ご訪問頂き、ありがとうございます。




   
      
アロマテラピー ブログランキングへ
アゲアゲ↑ブログランキングに参加しています。
来てくれた方、しるしに(✿◕ ‿◕ฺ)ノ))凸ポチッ♪お願いします。



親子でバスフィズ作り&アロマサシェ作り~の実験
パート①

の続き~



お姉ちゃんが、バスフィズ作りや、アロマサシェ作りを手伝ってくれてる時、妹ちゃんは退屈そうだった。






なので、一人でお絵かきして待っていてもらったの。


おうちは、どこにあるのかな?


え~っとね、●●のおうちはね~

ここ!

って見つけては塗りつぶしていたよw


少し、楽しくなったのか、お絵かきに夢中w


その間、お姉ちゃんは色々実験に付き合ってくれました。


キューティクルオイルを作るときに使う
『マローブルー』のハーブ

お水には、溶けて、青い色になるけど、オイルでは青色になりませんでした。




マローブルーは、お水やお湯には溶けて青色になりました。



そして、また、重曹とクエン酸と精油を入れて混ぜ混ぜして



使うのは、こちら ↓





これで、何ができるでしょうか??










アロマサシェの出来上がり~




布で作ったアロマサシェです。

匂い袋って感じかな?


玄関に置いたり、お部屋に置いたり、靴の中に入れたりと、使い方は色々。

とっても満足な出来栄えでしたねww



今度は、先ほどの、重曹とクエン酸と精油の中に、ローズの花びらやマローブルーの花びらを入れてみようという事になり、


花びらは見えたほうがいいよね~

ってことで、


こちらの、オーガンジーバッグを使って作りました。




可愛いでしょう?


アイボリーとブルーの2色で作りました。

花びらが透けて見えるので可愛いw


おトイレに、吊るしててもいいよねw



布で作ると、こうなります。


(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン

いいねw



この実験中に、妹ちゃんは、


一杯、おうちを見つけて塗り絵を楽しんでいましたw

満足満足!




お友達が、ミシンで作ってくれた、可愛い布製の小袋にも入れてみました。

可愛いw




全部並べると、こんな感じにw


お手伝い&写真撮影ありがとうございました。


また次回お願いしますねw



あなたもぜひ体験してみてくださいね。


 



最後までお付き合いありがとうございました。

JAAアロマコーディネーター協会認定校

東京都目黒区アロマ教室ラグジュームの香菜恵でした。


いつもご協力ありがとうございます。






   
      
アロマテラピー ブログランキングへ
アゲアゲ↑ブログランキングに参加しています。
来てくれた方、しるしに(✿◕ ‿◕ฺ)ノ))凸ポチッ♪お願いします。

 

 

 

アロマスクール『ラグジューム』


  


 

 ○目黒区・世田谷区・渋谷区・大田区・立川市・町田市・埼玉・千葉からお越し頂いております。遠方からは、愛知県・愛媛県の方もお越しいただいております。
○ストレスからくる心身の不調・女性特有の悩みや症状・肩こり・むくみ・冷え、シミ、しわなど、お任せください!
○アロマテラピー、資格取得にご興味がある方大歓迎!




------------------------------------------------------
中目黒駅徒歩1分のアロマスクール
ラグジューム
03-6452-4303
東京都目黒区上目黒1-19-5 6F
営業時間:12:00~19:00
定休日:日曜・祭日
-------------------------------------------------------