◎法律は守るな19.「嘘をついてはいけない」
我々日本人は子供の時から「嘘をついてはいけない」
と親兄弟や学校の先生から教え込まれ、
物心がついたころから、そのように信じています。ところで、嘘とは何でしょうか?
嘘とは、
① 真実でないこと。また、そのことば。いつわり。
② 正しくないこと。
真実とは、
① うそいつわりでない、本当のこと。まこと。
② (副詞的に)ほんとうに。全く。
③ [仏]仮でないこと。究極のもの。絶対の真理。真如。
の意です広辞苑(第5版)。
検事長らはどのような意味で「賭けマージャン」をしたとかしなかったとか発言したのでしょうか・
国民は「どのような嘘」を見た(?)のでしょうか?
(この項つづく)