本学では、平成29年度短期交換留学(派遣)留学生及び日本学生支援機構(JASSO) 海外留学支援制度(協定派遣)による奨学生の追加募集を行っています。
この制度による留学を希望する学生は、大学本部国際連携推進課のWEBページで情報を確認して下さい。
国際連携推進課・短期留学等のページ
応募にあたっては、教官からの推薦を必要とします。
法学専攻においては、原則として1年次及び2年次在籍学生については年次別指導教官が、3年次以上の学生については法学演習(ゼミ)担当教官がそれぞれ対応します。
応募書類の学部事務室への提出期限は9月13日(水)ですので、遅くとも
9月11日(月)
までには、担当教官に連絡を取って下さい。
なお、現在夏期休業中のため、担当教官が長期出張や休暇のために、連絡が取れなかったり、推薦書の作成が困難である場合があります。そのようなときには、他の法学専攻専任教官において対応可能な場合がありますので、余裕を持って相談して下さい。
なお、担当教官以外の教官の連絡先がわからない場合には、
戸谷義治・准教授
ytoyaアットll.u-ryukyu.ac.jp(カタカナ部分を通常のアットマークに置き換えて送信のこと)
まで(この場合、推薦状の発行やその他の対応を約束するものではありません)。
この制度による留学を希望する学生は、大学本部国際連携推進課のWEBページで情報を確認して下さい。
国際連携推進課・短期留学等のページ
応募にあたっては、教官からの推薦を必要とします。
法学専攻においては、原則として1年次及び2年次在籍学生については年次別指導教官が、3年次以上の学生については法学演習(ゼミ)担当教官がそれぞれ対応します。
応募書類の学部事務室への提出期限は9月13日(水)ですので、遅くとも
9月11日(月)
までには、担当教官に連絡を取って下さい。
なお、現在夏期休業中のため、担当教官が長期出張や休暇のために、連絡が取れなかったり、推薦書の作成が困難である場合があります。そのようなときには、他の法学専攻専任教官において対応可能な場合がありますので、余裕を持って相談して下さい。
なお、担当教官以外の教官の連絡先がわからない場合には、
戸谷義治・准教授
ytoyaアットll.u-ryukyu.ac.jp(カタカナ部分を通常のアットマークに置き換えて送信のこと)
まで(この場合、推薦状の発行やその他の対応を約束するものではありません)。