オーガニックライフスタイリスト&フードアナリストのふろま~じゅですヒマワリ

 

いわき市のウミネコ商店へ(続き)

ウミネコ商店は、小名浜大原の藤原川側にあります。

            ラブラブカフェの入り口

この感じが、なんか”いいんです!”ラブラブ

 

コンクリートの階段を上がって行くと

この引き戸  

むか~しの小・中学校で離れの校舎にあった図工室や部室に入るような雰囲気

 

                   店内の様子

パンと焼き菓子が並ぶ棚、 木製で木箱も利用したレトロな感じがまたいい~音譜

奥の棚にはオリジナルのトートバッグ、巾着袋や珈琲豆等が並んでます

入り口を入って右側に回ると、大きな窓があるテーブル席(お客様がいたので、写真は撮れませんでした)

 

お店の敷地に入るところ

 

シンプルな黒板に書かれた「うつわと古家具と珈琲焙煎所 OPEN」

これもいい~ラブラブ

器は、定期的に沖縄の作家さんの物を買い付けているそうです。

 

テントの中は、小さなマルシェ

野菜や珈琲豆、オリジナルのトートバッグ等が並んでます!

 

ふろま~じゅは、菊座南瓜を買いました!

江戸東京伝統野菜の「内藤かぼちゃ」に形はもちろん、味も似てます!

追熟が進み、かぼちゃはこれからが食べ頃ですね

 

ウミネコ商店、また行きまーーすビックリマーク